ホーム > その他の国際イベント >11/17:むさしの国際交流まつり@武蔵境
【詳細】 オフィシャルHP
【日程】 2019年11月17日(日)
【時間】 11:00-17:00
【場所】 武蔵境北口駅前スイングビル各所
【アクセス】 JR武蔵境駅 nonowa/ 北口徒歩 1 分
【問合せ先】
公益財団法人武蔵野市国際交流協会
〒180-0022東京都武蔵野市境2-14-1スイング9F
TEL 0422-36-4511 FAX 0422-36-4513
E-mail: mia@coral.ocn.ne.jp
※スポンサーリンク
【概要】
今年も「武蔵境からひろげよう多文化の和!」をテーマに開催します!JR中央線武蔵境駅nonowa口/北口徒歩1分にあるスイングビルが会場です。スイングビル2F、9~11Fの4ヶ所で様々なプログラムをご用意しています。「多文化カフェ」でいろいろな国・地域のたべものにチャレンジしたり、「多文化体験ミュージアム」で外国出身の芸術家による工芸教室に参加したり、「多文化ホール」で民族音楽やダンスのステージに参加したり、地域在住の外国人と直接交流しながら、多様な文化に親しめます。
また、「あなたのまちの国際交流・協力」では、武蔵野市及び近隣地域の国際交流・協力団体が一堂に会し、活動紹介やワークショップも行います。秋の一日、むさしの国際交流まつりに参加して、国際交流・協力の魅力をぜひ体感してください。
みなさまのご来場、心よりお待ちしております。
11F
●多文化カフェ~16:00(最終入場)
キャロットケーキ (アメリカ) / ココナッツラッド(インド) アップルケーキ(イタリア) / ココナッツクレープ (スリランカ) / トック(韓国) エンパナーダ (ペルー) / サモサ (ネパール)
●あなたのまちの国際交流・協力
地域の国際協力・交流団体の活動PR、雑貨・スイーツ販売 る各団体の日頃の活動紹介
・各団体の日頃の活動紹介
・各ブースにて、パネル展示およびスタッフによる説明
・ワークショップ (11Fのステージにて)
学生団体ファムカフェ / こうして番組を作っています! お買い物で国際貢献! / ルーマニアってどんな国? / JICAの活動紹介 with 聖徳学園 / 国際共通語エスペラントの学びやすさ
10F
●多文化体験ミュージアム
外国人講師による体験教室。予約不要。有料チケット制 ~16:00(最終受付)
〇体験できるもの
リボン飾り編み (タイ) / タイ北部の伝統衣装の試着 (タイ) / 折紙模様作り(中国) / 毛糸ボンボン飾り (韓国) 墨絵 (中国) / ベンガル民族の伝統衣装の試着(インド) / オリジナル缶バッジ(ペルー) 漢民族の伝統衣装の試着 (中国)
チャンドリマさんと初めてのヨガコーナー<事前予約制>
武蔵野市ルーマニアホストタウンコーナー(10Fロビー)
9F
●リアル!MIA体験
外国人のお話を聞いたり、交流したりできます! 予約不要
〇外国人のための防災委員会
多言語防災パネル・非常食の試食・防災グッズの展示など / 武蔵野市民防災協会による防災用品の展示販売 〇外国人のための地域医療グループ
ワークショップ、多言語病状シートの配布、外国人対象アンケート実施など
〇外国人による文化紹介「世界を知ろう!世界のひととふれあおう!」
ベトナム編 (子ども向け) おもしろ企画で楽しく遊びましょう
マレーシア編(一般向け) マレーシアのお話(文化・民族・生活など)
〇日本語コースと交流コーナー
日本語コースに参加している外国人とおしゃべりしよう!
2F
●多文化ホール(完無料♪音楽♪ダンスト交流)
〇親子で参加!こども国際クラブまつりコース~チャールズさんと英語で遊ぼう!(事前予約制)
英語での絵本の読み聞かせ、手遊び、そしてホールいっぱい動き回ってゲームをしていっしょに遊びましょう!
〇多文化ステージ(入場自由・予約不要)
和太鼓&体験 ペルー舞踊体験
むさしのファミリープレゼンツ留学生等発表会&交流会!
※2016年の様子です
【twitter & facebook】
パーティアニマルズのTwitter & facebookページでは、さまざまな国際交流できそうなイベントについて、毎日つぶやいています。Twitterやfacebookを利用している方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
パーティアニマルズtwitterページ
パーティアニマルズfacebookページ
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。