2019年11月20日(水)~ 第97回外語祭@東京外国語大学府中キャンパス

11/20日(水)~24日(日)、東京外国語大学府中キャンパスにて、世界各地の味の屋台や外国語の語劇、民族舞踊等のステージが楽しめる、国際的な学園祭「外語祭」が開催されます。

ホーム学園イベント >11/20:外語祭@東京外国語大学府中キャンパス

【詳細】 オフィシャルHP
【日程】 2019年11月20日(水)~ 24日(日)
【時間】 10:00~18:00(料理11:00~)
【場所】 東京外国語大学府中キャンパス
【アクセス】 西武多摩川線多磨駅から徒歩5分

※スポンサーリンク

11月20日(水)~24日(日)、東京外国語大学府中キャンパスにて、第97回外語祭が開催されます。

【概要】
外語祭は東京外国語大学の学園祭で、今年で97回目を迎えます。毎年11月に五日間にわたって開催され、約4万3千人もの人が訪れます。外大らしい国際色豊かな企画が多く、東京にいながら世界中を旅しているような気分を味わうことができます。

【主な内容】
●料理店
円形広場の中心から一周見渡すとカラフルな装飾に美味しそうな料理の匂い。 円形にずらっと立ち並ぶ世界各地の味を集めた料理店は外語祭ならではの魅力です。 合計で30もの国と地域のグルメを味わうことができます!

●語劇
『語劇』は、学部2年生が普段勉強している外国語を使って演劇を披露する、外語祭の目玉企画の一つです。 「プロメテウスホール」と呼ばれる500人以上も収容可能な立派なホールで上演されます。 字幕も出るのでその言語に精通してない方もお楽しみいただけます。 整理券はございません。また、上演時間の10分前からの入場案内となります。予めご了承ください。

●模擬店
円形広場から飛田給側に続くプロムナード模擬店通りに立ち並ぶサークルや有志による模擬店。こちらでも様々なグルメを堪能できます。
屋台の定番からちょっぴり変わり種?まで、模擬店の数だけの笑顔がそこにはあります。

●屋内企画
外語祭では研究講義棟内での企画も充実しています。 その内容はサークルや部活動の公演のほか、ゼミによる展示など様々! ここには書ききれないので是非屋内も覗いてみてください! こだわりの装飾も見ていて楽しいに違いない!

●屋外音楽企画
屋外では主に音楽団体がそれぞれのブースを持ってライブを行っています。ひとたび近づくと聞こえてくる楽しいサウンドに釘付けになること間違いなし!!

●本部企画
本部企画は、外語祭を運営している外語祭実行委員会による企画です! 外大ならでは、外語祭ならではの「世界」をテーマにした企画が多く、受験生や小さなお子様にもお楽しみいただけます。

●野外ステージ
円形広場中央に設けられたステージでは毎日様々な団体による企画が行われます。バンド、アカペラと言った学園祭の定番から他ではなかなか見ることのできない民族舞踊などなど…タイムテーブルを要チェック!

※2016年の写真です。

※2017年の写真です。

※2018年の写真です。

【twitter & facebook】
パーティアニマルズのTwitter & facebookページでは、さまざまな国際交流できそうなイベントについて、毎日つぶやいています。Twitterやfacebookを利用している方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
パーティアニマルズtwitterページ
パーティアニマルズfacebookページ

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。