2020年4月18日(土)~ 世界無形文化遺産フェスティバル2020@日比谷公園【中止】

4月18日(土)19日(日)の2日間、都立日比谷公園では、6ヶ国の民族芸能6団体と国内から東北県と東京都の4団体の計10団体が集合し、無形文化遺産代表リストに記載された民族芸能を一度に楽しめるイベント「世界無形文化遺産フェスティバル2020」が開催されます。

ホーム大使館関連 >4/18-19:世界無形文化遺産フェスティバル

※新型コロナウィルスの影響で中止との事です

詳細情報 オフィシャルHP
日程 2020年4月18日(土)19日(日)雨天決行、荒天中止
時間 11:00~20:00
入場 無料大音楽堂のみ要事前申込、往復はがきか公式WEBサイトより受付
場所 都立日比谷公園:大音楽堂(野音)、小音楽堂、草地広場、噴水広場ほか
アクセス 東京メトロ丸ノ内線「霞ヶ関」下車(B2)出口すぐ
東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車 (A10・A14)出口すぐ
JR「有楽町」下車 徒歩8分
MAP  
主催 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
後援 インドネシア共和国大使館、エストニア共和国大使館、エチオピア連邦民主共和国大使館、トンガ王国大使館、在東京ブータン王国名誉総領事館、ホンジュラス共和国大使館、岩手県、宮城県、福島県

※スポンサーリンク




概要

「無形文化遺産」という言葉、知っていますか? 「民族芸能」といったら何をイメージしますか?
世界の国や地域には、それぞれの自然環境や生活の中から生まれた、特色ある貴重な無形文化遺産、民族芸能が伝わっています。カラフルでプリミティブな衣装や楽器につつまれた人々が、今も、歌や踊りを生き生きと伝えています。

このフェスティバルでは、世界中の人々が集う東京オリンピック・パラリンピックにちなんだ五大陸から6ヶ国の民族芸能6団体と「復興五輪」に関連し、国内から東北県と東京都の4団体の計10団体が、都立日比谷公園に大集合し時代を超えて受け継がれてきた芸能を披露します。ユネスコの無形文化遺産代表リストに記載され、日本初披露を含む民族芸能を一度に楽しめ、ふれあえる希少な機会。世界の多様な形なき文化に、出会いにきてください。

スケジュール
メディア
 

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
●パーティアニマルズfacebookページ
●パーティアニマルズtwitterページ