2022年6月16日(木)~ 台湾フェスティバル TOKYO2022 @ 上野恩賜公園

2022年6月16日(木)~19日(日)の4日間、 上野恩賜公園 噴水広場では、台湾をテーマにしたお祭り「 台湾フェスティバル TOKYO2022 」が開催されます。今回は紅亀もちや台湾もちもち蒸しパン等の台湾開運グルメや、強力な財運を呼び込む巨大財神爺の開運セルフィ スポット等が楽しめます。

ホームアジアイベント >6/16-19: 台湾フェスティバル TOKYO2022

タイトル 台湾フェスティバルTOKYO2022
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram
日程 2022年6月16日(木)~19日(日)
時間 10:00~21:00(最終日19:00まで)
入場料 500円(感染拡大防止協力金)※抽選権付き(7月初旬当選発表、7月中旬発送)
場所 上野恩賜公園噴水広場
住所 台東区上野公園5-20
アクセス JR各線上野駅から徒歩2分
東京メトロ各線上野駅から徒歩2分
京成本線京成上野駅から徒歩1分
MAP  
主催 一般社団法人台湾を愛する会(愛臺灣會)、台湾フェスティバル™実行委員会
協賛 台湾武杉股份有限公司、台湾留学JP、萬家香、鄭記油蔥酥、奇檬子台湾華語中国語教室、KKday、辰升水産生物科技有限公司
後援 公益財団法人日本台湾交流協会、東京都台東区

※スポンサーリンク




概要
■疫病退散と開運を祈り「吉祥」がテーマ
開運グルメで健康・金運と台湾への渡航再開を祈願! 
代表的な開運グルメ、赤い亀の形をした長寿吉祥の「紅亀もち(紅龜慄)」、商売繁盛の「台湾もちもち蒸しパン(發財)」、 良い兆しの発音と同じ事から「大根餅(菜頭棟)」で福を招こう! 
玉子麺食堂 期間限定で再登場!

巨大財神爺の 開運セルフィ スポット
強力な財運を呼び込む巨大財神爺、福を呼ぶ旺來(パイナップル) 回廊が登場。

■好運來鐘(福引き)
入場券購入者対象、後日公式サイトで当選発表

メディア
※2019年の写真です。
もっと写真を見る
  

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
●パーティアニマルズfacebookページ
●パーティアニマルズtwitterページ
🐲アジア関連のイベント

2023年7月28日(金)~ 台湾フェスタ 2023 @ 代々木公園

2023年7月28日(金)~30日(日)の3日間 代々木公園野外音楽堂広場にて「 台湾フェスタ 2023 」が開催されます。台湾の夏祭りをほうふつさせるイベントで、本格的な台湾料理はもちろん、豆漿や蛋餅などの朝ごはんや、夜には赤いランタンが灯る夜市が楽しめます。

2023年7月8日(土)~ 台湾フェアin群馬 @ 群馬県庁

2023年7月8日(土)9日(日)の2日間 群馬県前橋市の群馬県庁では「 台湾フェアin群馬 」が4年ぶりに開催されます。美味しい南国のスイーツや台湾グルメ、盛りだくさんの文化体験や華やかで台湾が感じられる舞台等、様々な催し物が楽しめます。

2023年7月1日(土)~ アラビアン・フェス 2023 @ 代々木公園

2023年7月1日(土) 2日(日)の2日間 代々木公園では、中東とテーマにしたお祭り「 アラビアン・フェス 2023 」が開催! ベリーダンスコンペティションや シーシャ(水タバコ)コンペティション、フード&雑貨マーケット等、様々な中東文化が楽しめます。

2023年6月24日(土)~ タイフードフェスティバル @ 代々木公園

2023年6月24日(土)25日(日)の2日間 代々木公園イベント広場では「 タイフードフェスティバル 」が開催されます。「タイフード」をテーマにしたイベントで、タイ料理の屋台や、食材、雑貨の店がずらりと並びます。

2023年6月18日(日) 国際ヨガの日 グランドフィナーレ @ 江東区立深川小学校

2023年6月18日(日) 江東区立深川小学校にて、インド大使館協力のもと、「 国際ヨガの日 」の グランドフィナーレ イベントが開催されます。このイベントでは、ナレンドラ・モディ・インド首相によるビデオメッセージやヨガの共通プロトコルの実践、伝統舞踊の特別プログラム等が行われます。

2023年6月17日(土)~ ワールドグルメ&ミュージックフェスタ @ 代々木公園

2023年6月17日(土)18日(日)の2日間 代々木公園イベント広場では「 ワールドグルメ&ミュージックフェスタ 」が開催されます。 今回で12回目になるアジアのグルメイベントで、多国籍なキッチンカーがたくさん並びます。