2022年6月18日(土) ポーランド・フェスティバル 2022 @ 渋谷ストリーム

2022年6月18日(土) 渋谷ストリーム ホールと稲荷橋広場では、ポーランドを紹介する国内最大級のイベント「 ポーランド・フェスティバル 2022 」が開催されます。当日はステージプログラム、文化展示やワークショップ、グルメや雑貨の販売等が楽しめます。

ホームヨーロッパイベント >6/18: ポーランド・フェスティバル 2022 @ 渋谷ストリーム

タイトル ポーランド・フェスティバル2022
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram
日程 2022年6月18日(土)
時間 11:00~19:00
入場 入場無料※予約不要
場所 渋谷ストリーム ホール、渋谷ストリーム前 稲荷橋広場
住所 渋谷区渋谷3-21-3
アクセス 渋谷駅[C2]口直結
MAP  
主催 ポーランド広報文化センター

※スポンサーリンク




概要
毎年恒例の日本でポーランドを紹介する最大級のイベント ポーランド・フェスティバル(ポラフェス)が、今年も開催。
会場は昨年同様、渋谷ストリーム ホールに加え、地上階の屋外スペース「渋谷ストリーム前 稲荷橋広場」。
嬉しいコラボレーション企画や、目白押しのステージプログラム、文化展示・ワークショップ、グルメや雑貨の販売、観光情報発信、写真(動画)撮影ブース、子ども向けアニメーション上映など、幅広く用意。
また、ステージプログラムはポーランド広報文化センターのYouTubeチャンネルで同時配信。
メディア
※2019年の様子です。
もっと写真を見る

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
●パーティアニマルズfacebookページ
●パーティアニマルズtwitterページ

 

🌷ヨーロッパ関連のイベント

2023年11月3日(金祝)〜 第20回 東京蚤の市 @ 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン

2023年11月3日(金祝)〜5日(日)の3日間、立川の国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンでは「 第20回 東京蚤の市 」が開催。ヨーロッパ発祥の蚤の市文化を大切にし2012年から開催されてきたイベント。古今東西のアンティークや雑貨、絶品フードなどが出展され、ワークショップやライブパフォーマンスも楽しめます。

2023年11月3日(金祝)~ チェコフェスティバル 2023 in 東京 @ 二子玉川

2023年11月3日(金祝)~5日(日) 二子玉川では「 チェコフェスティバル 2023 in 東京 」が開催されます!8回目となる日本最大級のチェコイベントで、今年はキネコ国際映画祭会場内 多摩川河川敷屋の外スペースをメイン会場に開催されます。

2023年11月2日(木)〜 ドイツフェスティバル 2023 @ 都立青山公園 (港区六本木)

2023年11月2日(木)〜5日(日)の4日間 東京都港区にある都立公園「 青山公園 」では「 ドイツフェスティバル 2023 」が開催されます。青山公園では4年ぶりとなるドイツフェスティバルで、毎年 直輸入のビールやソーセージ、ステージショー等が楽しめます。

2023年10月21日(土)~ 習志野ドイツフェア & グルメフェスタ 2023 @ 津田沼公園

2023年10月21日(土)22日(日) 津田沼公園では「 習志野ドイツフェア & グルメフェスタ 2023 」が開催されます。日本初のドイツ式ソーセージ「習志野ソーセージ」の地である習志野市 秋恒例のイベントで、ドイツビールや飲食店自慢のグルメが集います。

2023年10月21日(土)~ 第9回  ドイツフェスティバル in ぐんま @ 群馬県庁県民ホール

2023年10月21日(土)22日(日)の2日間 前橋市の群馬県庁県民ホールでは「 ドイツフェスティバル in ぐんま 」が4年ぶりに開催されます。ドイツビールやソーセージ、焼き菓子などの食品の販売や、ドイツ製品の紹介と販売、ドイツ音楽パフォーマンスやパネル展等が楽しめます。