2021年5月4日(火祝)~ シンコデマヨ2021オンライン
ラテンミュージック&ダンス等が楽しめる、メキシコの祝日「シンコ・デ・マヨ」をお祝いする恒例のイベント「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル」ですが、今年は5月4日(火祝)5日(水祝)オンラインで開催します。
ラテンミュージック&ダンス等が楽しめる、メキシコの祝日「シンコ・デ・マヨ」をお祝いする恒例のイベント「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル」ですが、今年は5月4日(火祝)5日(水祝)オンラインで開催します。
様々なパフォーマンスや展示などを通して、日系アメリカ文化・伝統が感じられる、サンノゼ日本町のアート・食・文化の祭典「第43回サンノゼ日系祭り」ですが、今年は4/24(土)~5/9(日)にかけてオンラインにて開催します。
毎年 光が丘公園にて開催されていた、モンゴル相撲やステージパフォーマンス等、モンゴルをテーマにした催し物等が楽しめるイベント「ハワリンバヤル」ですが、今年は5/3(月)-4(火)オンラインにて開催します。
毎年、青年海外協力隊や帰国隊員が立ち上げたボランティア団体等が集合し、民芸品販売や音楽紹介、民族衣装体験等が楽しめるお祭り「協力隊まつり」ですが、今年は4/24(土)~25(日)の2日間、オンラインで開催します。
4/17(土)~25(日)は代々木公園イベント広場、宮下公園ほかにて、アメリカ発の市民による日本最大級の地球フェスティバル「アースデイ東京」が開催されます。
今年の「なかの国際交流フェスタ」は3/6(土)にオンライン開催となり、韓国・ペルー・ニュージーランド・アメリカとZoomでつなぎ、海外在住のレポーターがその国のことを届けてくれます。
毎年横田米軍基地で開催している、全国ランニング大会100撰にも選ばれているランニングレース「フロストバイトロードレース」がですが、今回は1月15日(金)~ 24日(日)の間「フロストバイトバーチャルレース」としてオンラインで開催されます。
12/12(土)は、「よこはま国際フェスタ」のエンターテイメント要素と、学びの場である「よこはま国際フォーラム」の要素を取り入れた、zoomによる参加型オンラインイベント「SDGsよこはまCITY」のプレイベント「ぽこあぽこ2020」が開催されます。
ブータンの建国記念日に合わせ、毎年 日本ブータン友好協会が開催しているイベント「ブータンデー」ですが、今年は12/13(日)にZoomを利用した無料トークイベントとして開催されます。
各国の在日外交官が自らの意見を日本語で発表する「各国大使館員日本語スピーチコンテスト」ですが、今年は11/27(金)~12/05(土)オンラインで開催。また、12/05(土)には自国紹介セッション&表彰式がZoomによるオンラインライブで開催予定。