PartyAnimals

アジアイベント

2024年10月19日(土)~ 2024 韓日市民交流マダン @ 三ツ池公園 (横浜市)

2024年10月19日(土)20日(日)の2日間 横浜市鶴見区の三ツ池公園では「 2024 韓日市民交流マダン 」が開催されます。三ツ池公園内のコリア庭園を舞台に開催される文化交流イベントで、芸能ステージや韓国飲食屋台、キムチ漬け体験や韓服試着体験等、さまざまな企画が楽しめます。
北米&オセアニア

2024年10月13日(日) 福生ベースサイドストリート・フリーマーケット @ フレンドシップパーク

2024年10月13日(日) 福生市のフレンドシップパークでは「 福生ベースサイドストリート・フリーマーケット 」が開催されます。横田基地の国道16号を挟んだ「福生R16 BASE SIDE STREET」と呼ばれるエリアにて開催される、アメリカンなフリーマーケットで、毎月第2日曜日に開催されます。
ビールイベント

2024年10月11日(金)~ オクトーバーフェスト 2024 in 神宮外苑 (聖徳記念絵画館前 総合球技場)

2024年10月11日(金)~31日(木) 神宮外苑では2005年以来19年ぶりに「 オクトーバーフェスト 2024 in 神宮外苑 」が開催されます。本場ドイツの雰囲気をそのままに、魅力あふれるビールや伝統的なドイツ料理、そして世界的に有名なドイツバンドのパフォーマンスが楽しめます。
その他の国際イベント

2024年10月6日(日) さがみはら国際交流フェスティバル 2024 @さがみはら国際交流ラウンジ&大野北公民館

2024年10月6日(日) さがみはら国際交流ラウンジ&大野北公民館にて「 さがみはら国際交流フェスティバル 2024 」が開催されます。市民ボランティアが中心となり世界各国の文化や交流を楽しめるイベントで、世界の歌やダンス、外国人市民による日本語スピーチ大会、和食・和菓子づくり体験等が楽しめます。
アジアイベント

2024年11月2日(土)~ マレーシアフェア 2024 東京 @ 豊洲公園 & ららぽーと豊洲

2024年11月2日(土)~3日(日)の2日間 豊洲公園 & ららぽーと豊洲では「 マレーシアフェア 2024 東京 」が開催されます。マレーシアの全てが集結する日本最大級のイベントで、マレーシアのグルメや民族舞踊、伝統文化など、さまざまなコンテンツが楽しめます。
ヨーロッパイベント

2024年11月1日(金)~ ドイツフェスティバル 2024 @ 都立青山公園 ( ドイツ大使館主催 )

2024年11月1日(金)~4日(月祝)の4日間 東京都港区にある都立公園「 青山公園 」では「 ドイツフェスティバル 2024 」が開催されます。2012年から開催しているドイツ大使館主催の、ドイツをテーマにしたイベントで、毎年 直輸入のビールやソーセージ、ステージショーやワークショップ、物販ブース等が楽しめます。
学園イベント

2024年10月13日(日)~ ICU祭 2024 (ICU FESTIVAL) @ 国際基督教大学 (ICU)

2024年10月13日(日)14日(月祝)の2日間 三鷹市の国際基督教大学にて「 ICU祭 2024 」が開催されます。国籍を問わず様々な方を対象とした地域密着型の大学祭で、ステージ企画や、模擬店がならぶ屋外テント企画、文化系サークルが中心の理学館企画などが楽しめます。
ハワイアンイベント

2024年10月5日(土) エ・フラ・マイ フェスティバル ジャパン 2024 @ ららぽーと横浜

2024年10月5日(土) ららぽーと横浜では「 エ・フラ・マイ フェスティバル ジャパン 2024 」が開催されます!ショッピングモールでハワイの空気が感じられる、ハワイ発のフラフェスティバルで、HISのスタッフ厳選のセレクトショップやワークショップ等も楽しめます。
その他の国際イベント

2024年9月29日(日) 越谷国際フェスティバル 2024 @ 見田方遺跡公園 (越谷レイクタウン駅前広場)

2024年9月29日(日) 見田方遺跡公園 (越谷レイクタウン駅前広場)では「 越谷国際フェスティバル 2024 」が開催されます。世界各国の歌やダンス等のステージパフォーマンスや、各国料理の屋台や外国雑貨バザー、国際交流案内などが楽しめます。
ビールイベント

2024年11月1日(金)~ アメリカン クラフトビア エクスペリエンス 2024 @ ウォーターズ竹芝

2024年11月1日(金)~3日(日)の3日間 ウォーターズ竹芝では「 アメリカン クラフトビア エクスペリエンス 2024 」が開催されます。アメリカ最新のクラフトビールが大集合するイベントで、インポーター選りすぐりのクラフトビールはもちろん現地からのエキスパートも来日します。