ホーム > アジアイベント > 2/10-2/24: 2024 春節 (旧正月) @ 横濱中華街
| タイトル | 第38回 横濵中華街「2024春節」 ~飛龍乗雲~ |
| 詳細情報 | オフィシャルHP facebook |
| 日程 | 2024年2月10日(土)~2月24日(日) |
| 場所 | 横浜中華街 |
| 概要 | 中国では旧暦の正月を「春節(しゅんせつ)」といい、盛大にお祝いする風習がある。横浜中華街でも中国同様の「春節」を楽しめるよう1986年より「春節」を開催しており、今回で38回目を迎える。今ではお馴染みとなりました、中国伝統文化の演舞をご覧いただける「娯楽表演」や、華やかな衣装で中華街全体をパレードする「祝舞遊行」などを行う。また、昨年に引き続き「紅包くじ」も開催いたしますので「2024春節」を、どうぞお楽しみください。 イベント概要 |
| 主な内容 |
| 1.春節カウントダウン 2.採青 3.春節娯楽表演 4.祝舞遊行 5.元宵節燈籠祭 |
※スポンサーリンク
1.春節カウントダウン |
|---|
| 日時 |
| 2024年2月9日(金)24:00前後 |
| 場所 |
| 横濱媽祖廟・山下町公園(中華街内にある公園) |
| 概要 |
| 横浜中華街では、「春節」を迎える2月10日(土)の前夜、横濱媽祖廟・山下町公園でカウントダウンが行われ、華やかな獅子舞で、街は新年を迎えるお祝いムード一色に包まれる。 詳細は⇒こちら |
2.採青(獅子舞) |
| 日時 |
| 警備上の安全面から事前告知は行わない |
| 場所 |
| 中華街全域 |
| 概要 |
| 伝統の獅子舞「採青(つぁいちん)」がけたたましい爆竹や太鼓の音が鳴り響く中で行われ、一帯は華やかにまさしく「春節」独特の雰囲気に包まれます。白や黄色などに彩色された5頭の獅子が5コースに分かれ、各店舗の商売繁盛や五穀豊穣を祈って獅子舞を披露します。獅子は銅鑼や太鼓に合わせて激しく踊り、最後に後ろ足で立って伸び上がり、店先につるされた祝儀袋の「紅包(ほんぱお)」をくわえ取ると爆竹が鳴り響きます。 |
| その他 |
| ※2016年の様子です。 |
3.春節娯楽表演 |
| 日時 |
| 2024年2月11日(日)2月12日(月)2月17日(土)2月18日(日) ①13:00~14:00 ②14:30~15:30 ③16:00~17:00 |
| 場所 |
| 中華街内の山下町公園 |
| 概要 |
| 2月11日(日)、2月12日(月)、2月17日(土)、2月18日(日)には「娯楽表演(ごらくひょうえん)」と銘打ち、中華街内の山下町公園では獅子舞・龍舞・舞踊・中国雑技などの中国伝統芸能を披露。名実共に春節の顔となっている勇壮な龍舞や躍動的な獅子舞に加え、優雅で華やかな中国舞踊、息を呑む演技が続く中国雑技など、まさに横浜中華街の「春節」ならではの華やかな雰囲気を味わうことができる。なお、今年から「有料観覧席」を前列に用意。※後列ではありますが無料席も用意。 |
| その他 |
※2016年の動画です。 |
4.祝舞遊行 |
| 日時 |
| 2024年2月23日(金祝) 15:30~ |
| 場所 |
| 中華街全域(山下町公園〈中華街内〉→関帝廟通り→福建路→西門通り→中華街大通り→南門シルクロード→関帝廟通り→山下町公園) |
| 概要 |
| 2月23日(金祝)には「春節」の一大イベントである祝賀パレード「祝舞遊行(しゅくまいゆうこう)」を実施。「祝舞遊行」では華やかな皇帝衣装隊に加え人気者の獅子も登場、優雅に舞う中国舞踊や古箏の演奏なども行われる。 |
| その他 |
| ※2018年の様子です。 |
5.元宵節燈籠祭 |
| 日時 |
| 2024年2月24日(土) 17:30~19:00 |
| 場所 |
| 横濱媽祖廟 |
| 概要 |
| 2月24日(土)には春節の最後を飾る幻想的なお祭り「元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)」を横濱媽祖廟で行う。優雅な奉納舞いや勇壮な獅子舞が楽しめる。 ※2024年1月22日(月)~2月23日(金)の期間、インフォメーションセンターChinaTown80にて無料で「メッセージ燈籠」に願い事を書くことができます。(個数限定なくなり次第終了) |
| その他 |
| ※2017年の様子です。 ※2023年の様子です。
|
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
| |
| 「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。 ■ パーティアニマルズトップページ |
| |
| Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。 ■ パーティアニマルズfacebookページ ■ パーティアニマルズtwitterページ |
| 🐲アジア関連のイベント |
2025年12月14日(日) えどイン・フェス ’25 @ 新田6号公園 & 新田の森公園
2025年12月14日(日) 西葛西の新田6号公園 & 新田の森公園 では「 えどイン・フェス ’25 」が開催されます。インドの方が大勢住む西葛西で開催される、日印・多文化共生フェスで、区内で活躍する選りすぐりのキッチンカーではインド料理の名店の味が堪能でき、ステージコンテンツなども楽しめます。
2025年11月29日(土)~ フィリピンフェスティバル東京 2025 @ 代々木公園
2025年11月29日(土)30日(日)の2日間、原宿の代々木公園で「 フィリピンフェスティバル東京 2025 」が開催されます。毎年大勢のフィリピン人が集まる恒例のお祭りで、ファッションショーや歌唱&ダンスコンテスト、フィリピン料理の屋台等が楽しめます。
2025年11月23日(日) 活きな世界のグルメ横丁 @ 群馬県・大泉町 (いずみ緑道)
2025年11月23日(日) 群馬県の大泉町では「 活きな世界のグルメ横丁 」が開催されます。外国籍の住人が多い大泉町ならではの屋外グルメイベントで、ブラジルやペルー、ネパールなど町内の料理店が提供するグルメのほか、サンバをはじめとした世界のステージイベントも楽しめます。
2025年11⽉22⽇(土)~ K-BOOKフェスティバル 2025 in Japan @ 出版クラブビル
2025年11⽉22⽇(土)23⽇(⽇)の2日間 神保町の出版クラブビルでは「 K-BOOKフェスティバル 2025 in Japan」が開催されます。「K-BOOK(韓国にまつわる本)」のお祭りで、韓国の出版社から直接本を購入はもちろん、韓国から著者を招いたイベントや、韓国雑貨や韓国餅の販売等も楽しめます。
2025年11月16日(日) 文化交流祭 2025 @ 神奈川朝鮮中高級学校 (JR横浜駅から徒歩15分)
2025年11月16日(日) JR 横浜駅から徒歩15分の朝鮮学校「 神奈川朝鮮中高級学校 」では「 文化交流祭 2025 」が開催されます。毎年恒例の文化祭で、焼肉等のコリアンフードや、学生による異文化体驗・展示、野外ステージ等が楽しめます。

