2024年10月6日(日) ヨコスカフレンドシップデー 2024 @ 横須賀基地 (基地開放イベント)

2024年10月6日(日)米海軍横須賀基地で「 ヨコスカフレンドシップデー 2024 (Yokosuka Friendship Day)」が開催されます! 基地の一部を開放し開催される恒例のお祭りで、毎年 屋台やフードコートでのアメリカンフードやライブパフォーマンス、夜は基地内からよこすか開国花火大会も楽しめます。

日米親善 ヨコスカフレンドシップデー 2024
Yokosuka Friendship Day 2024

ホーム米軍関連イベント > 10/06: ヨコスカフレンドシップデー 2024 @ 横須賀基地

ヨコスカフレンドシップデー の概要

タイトル 日米親善 ヨコスカフレンドシップデー 2024
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram X
日程 2024年10月6日(日)
時間 10:00~18:30
場所 米海軍横須賀基地(一部開放)
※※米海軍横須賀基地への入退場は「三笠公園内ゲート」または「臨時ウォンブルゲート」のいずれかをご利用ください。
アクセス 京急汐入駅、横須賀中央駅から徒歩15分
MAP  
主催 米海軍横須賀基地

※スポンサーリンク




 

ヨコスカフレンドシップデー の詳細

日米親善のために、毎年 ステージショーなど様々なイベントが見られたり、アメリカン屋台やフードコートの開放によりステーキやピザなど本場のアメリカの食も味わえます。

当日はよこすか開国花火大会2024もあるので基地の中から花火が見られ、子供から大人まで1日アメリカに行った気分で楽しめます!

ステージスケジュール

場内MAP

入場ゲートについて

本イベントでは、「三笠公園内ゲート」と「臨時ウォンブルゲート」2か所より、入場が可能です。
※退場は「三笠公園内ゲート」のみ

■三笠公園内ゲート(10:00~18:30※入場は17:00まで)
身分証確認10ライン、金属探知機12機 設置予定

■臨時ウォンブルゲート(10:00~13:00※入場専用)
※こちらのゲートは入場専用です。「三笠公園内ゲート」よりご退場ください。
※臨時ウォンブルゲートの利用者が多い場合、基地の判断により待機列を早期に締切り、閉門を早める場合がございます。その場合は「三笠公園内ゲート」をご利用ください。
※こちらのゲートの待機列周辺にお手洗いはございません。身分証確認6ライン、金属探知機4機 設置予定

戦艦見学について

入場の際の注意事項

本イベントの入場には、米海軍横須賀基地が指定する身分証明書の提示が必要です。身分証明書のご持参がない場合、ご入場いただけませんので、ご来場される方全員(12歳以下を除く)につきまして必要な身分証明書を必ずご確認ください。

17時以降、17歳以下の年少者が基地に立ち入る場合は保護者の同伴、または保護者の同意書が必要になります。同意書は任意の書式で、①~④の内容を記入してください。

①保護者の氏名 ②年少者の氏名 ③保護者の緊急連絡先 ④「17時以降、子供が米海軍横須賀基地に立ち入ることを同意する」という内容

■基地指定の身分証明書
1.自動車運転免許証のみでの入場はできません。
2.健康保険証は身分証明書として使用できません。
3.有効期限があるものは、有効期限内のもののみ有効です。
4.原本のみ有効。コピー不可。
5.横須賀市民の方は、市役所・行政センターの他、土日祝も営業の役所屋にて本籍地記載の住民票等の発行が可能ですが、イベント当日は役所屋は大変混み合い、取得までに1~2時間かかる場合があります。
6.12歳以下の年少者(国籍は問わない。)は、身分証明書等の提示は必要ありません。
7.記載の年齢はイベント当日時点の満年齢です。
8.以下に挙げる身分証明書以外のものは使用できません。

■外国籍の方
外国籍の方は有効期限内のパスポート(在留許可のスタンプがあるもの)または在留カード(特別永住者証明書でも可。ビザと有効期限の両方が有効であること。)をお持ちください。日本国籍及びアメリカ国籍以外の方は身分証確認後、基地の規定によりご入場をお断りする場合がございますので、あらかじめご注意ください。

※入場や身分証明書、その他の注意事項の詳細については公式HPをご確認ください。

その他の情報

ヨコスカフレンドシップデー 2023 の様子

ヨコスカフレンドシップデー 2022 の様子

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

 

もっとイベントを探す

「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ

 

facebook&Twitter

Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🛩米軍関連のイベント

2025年5月17日(土)~ 横田基地 日米友好祭 2025 フレンドシップフェスティバル (米軍基地開放)

2025年5月17日(土)18日(日)の2日間 在日米空軍 横田基地 では「 日米友好祭 2025 フレンドシップフェスティバル 」が開催されます。福生市の米軍基地を一般開放して開催される恒例のイベントで、航空機の地上展示やアメリカンな屋台、バンド演奏などさまざまな催しが楽しめます。

2025年5月16日(金)〜 第86回 黒船祭 BLACK SHIP FESTIVAL @ 伊豆・下田

2025年5月16日(金)〜18日(日)の3日間 伊豆・下田では「 第86回 黒船祭 」が開催されます。ペリー提督が黒船で来航した地 下田 で1934年から続くお祭りで、海上花火大会やパレード、再現劇「日米下田条約調印」や日米親善綱引き大会等、活気にあふれたイベントが目白押しです。

2025年4月27日(日) ハワイアンフェスティバル 2025 @ 相模デポ (在日米陸軍相模総合補給廠 基地開放)

2025年4月27日(日) JR横浜線 相模原駅近くの相模デポ ( 在日米陸軍 相模総合補給廠 )で「 ハワイアンフェスティバル 2025 」が開催されます。米軍基地を一般開放して開催されるイベントで、毎年バンドの生演奏やフラダンス、日米フード&ビバレッジブース等が楽しめます。

2025年4月19日(土) 厚木基地 日米親善春祭り spring festival (厚木航空施設・米軍基地開放)

2025年4月19日(土) 神奈川県綾瀬市と大和市にまたがる「 米海軍厚木航空施設 ( 厚木基地 ) 」では「 日米親善春祭り spring festival 」が開催されます。米軍基地を一般開放して開催される恒例のイベントで、毎年アメリカンフードなどの飲食ブースやライブコンサート、航空機などの地上展示が楽しめます。

2025年4月13日(日) 福生ベースサイドストリート・フリーマーケット @ フレンドシップパーク

2025年4月13日(日) 福生市のフレンドシップパークでは「 福生ベースサイドストリート・フリーマーケット 」が開催されます。横田基地の国道16号を挟んだ「福生R16 BASE SIDE STREET」と呼ばれるエリアにて開催される、アメリカンなフリーマーケットで、毎月第2日曜日に開催されます。

2025年4月6日(日) スーパーアメリカンガレージ 朝霞の森 @ 米軍跡地 「朝霞の森」

2025年4月6日(日) 米軍跡地 「朝霞の森」では「 スーパーアメリカンガレージ 朝霞の森 」が開催されます。400台前後のアメ車が集合する、日本最高レベルのアメ車の展示イベントで、飲食ブースやスワップミートブース、アメリカンテイストいっぱいのグループによるライブ等も楽しめます。

2025年3月29日(土) 横田基地 サクラ・スプリング・フェスティバル (米軍基地開放)

2025年3月29日(土) 横田基地 のイーストゲート(基地東側)では「 サクラ・スプリング・フェスティバル 2025 」が開催されます。米軍基地を一般開放し開催される恒例のイベントで、約500メートルにわたる樹齢40年以上の桜の並木道で、日本とアメリカの様々な屋台料理やライブパフォーマンス等が楽しめます。

2025年3月22日(土) 横須賀基地 日米親善 よこすかスプリングフェスタ 2025 (米軍基地開放)

2025年3月22日(土) 横須賀市の「 米海軍 横須賀基地 」にて「 日米親善 よこすかスプリングフェスタ 2025 」が開催されます。米軍基地の一部を一般開放して開催される毎年恒例の春祭りで、アメリカン屋台やステージショー、艦船見学等を楽しむことができます。