2024年11月2日(土) 横浜ノースドックランニングフェスティバル 2024 (横浜市神奈川区)

北米&オセアニア

横浜ノースドックランニングフェスティバル 2024

ホーム米軍関連イベント > 11/2: 横浜ノースドックランニングフェスティバル 2024

横浜ノースドックランニングフェスティバル の概要

タイトル 横浜ノースドックラン 2024
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram X
日程 2024年11月2日(土)
定員 4,000名
エントリー 詳細は⇒こちら
締め切り 2024年10月6日(日)
時間 8:20~15:00
料金 ①5km (中学生以上) 5,000円/名 
②10km(高校生以上) 5,500円/名
③ハーフマラソン(18歳以上) 7,000円/名
場所 横浜ノース・ドック
※有効期限内の身分証明書の持参が必須となります
住所 横浜市神奈川区瑞穂埠頭(千若町、瑞穂町、鈴繁町)
アクセス JR横浜線「東神奈川駅」より徒歩14分
京急「仲木戸駅」より徒歩13分
※横浜ノース・ドックは車両(軽車両含む)の乗り入れが一切できません。ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい。
MAP  
主催 横浜ノースドックラン実行委員会
後援 株式会社タウンニュース社、横浜市スポーツ協会
協賛 株式会社ポートサービス、ビルボードライブ横浜、株式会社つま正、ガトーよこはま、横浜ベイクォーター、横浜ベイホテル東急、有限会社梅や、河野法律事務所、株式会社バリューテーブル、(一社)神奈川高度情報通信推進協議会、株式会社オリマツ
株式会社京急アドエンタープライズ、株式会社横濱屋、 株式会社テラオカ

※スポンサーリンク




 

横浜ノースドックランニングフェスティバル の詳細

横浜ベイエリアを仲間や親子で楽しくランニング!普段は入れない米軍基地で、綺麗な景色を見ながら広々としたコースが走れます!みなとみらいの絶景を見ながら走るマラソン大会です!コースはハーフマラソン・10km・5kmの3種目です!

スケジュール

8:20~ 開場/受付開始
●[5km/10km] 8:20-9:50
●[ハーフマラソン] 9:50-11:20
9:50~ 開会式(5km、10km)
10:20〜 10㎞スタート
10:25~ 5㎞スタート
11:25~ 開会式(ハーフマラソン)
12:00~ ハーフマラソンスタート
14:30~ ハーフマラソン終了
15:00~ 閉場

参加賞

■米軍ロゴ入りオリジナルフェイスタオル
US.ARMYロゴとMWRロゴが入った本大会限定デザインです!グッズ販売はございませんので、ぜひ大会に出場してGETしてください

参加資格

●米軍基地入場に必要な身分証明書をお持ちの方
●心身ともに健康な方
●大会規約を守り、米軍基地独自の会場使用ルールを順守できる方
●日本・アメリカ以外の国籍保有者は事前に参加の可否を事務局にお問合せください。
※18歳未満の方は参加にあたり保護者の同意を取ってください。
※伴走を有する障害のある方の参加は可能です。
※盲導犬の伴走および車イスの参加は不可となります。
※詳細は⇒こちら

特記事項

■日本・アメリカ以外の国籍の方はエントリーされる前に事前に事務局にお問合せください。
■本大会開催日は基地開放日では無い為、通常のエントリー項目に加えて下記事項の事前確認が必須となります。

<ランナー>
1.基地入場の際の本人確認について(必須)
2.電話番号・住所の確認について(必須)
3.氏名ローマ字(必須)
4.国籍の確認(必須)
①日本
②米国
③その他の国籍(事前に事務局まで入場可否をご確認ください)
5.当日持参する身分証明書を1つお選びください(必須)
①【全年齢】パスポート(推奨)
②【全年齢】マイナンバーカード+住民票の写し
③【16歳以上】運転免許証
6.身分証明書の有効期限の確認(必須)

<同伴者>
ランナー一人につき同伴者は3名まで申請可能です。エントリー時に申請が無い場合、入場はできません。
1.氏名:日本語(必須)
2.氏名:ローマ字(必須)
3.電話番号(必須)
4.現住所(必須)
5.生年月日と大会当日の年齢(必須)
6.性別(必須)
7.国籍の確認(必須)
①日本
②米国
③その他の国籍(事前に事務局まで入場可否をご確認ください)
8.当日持参する身分証明書を1つお選びください(必須)
①【全年齢】パスポート(推奨)
②【全年齢】マイナンバーカード+住民票の写し
③【16歳以上】運転免許証
9.身分証明書の有効期限の確認(必須)

 

横浜ノースドックランニングフェスティバル その他の情報

「 横浜ノースドックランニングフェスティバル 2024 」のおしらせ

「 横浜ノースドックランニングフェスティバル 2019 」 の様子

 

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

もっとイベントを探す

「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ

 

facebook&Twitter

Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🛩米軍関連のイベント

2025年9月6日(土) NAF厚木 盆踊り祭り 2025 @ 厚木基地 (厚木航空施設・米軍基地開放)

2025年9月6日(土) 綾瀬市の 厚木基地 (米海軍厚木航空施設 ) では「 NAF厚木 盆踊り祭り 2025 」が開催されます。 米軍基地を開放して開催される 厚木基地 恒例の盆踊り大会で、毎年盆踊りだけでなく、花火の打ち上げやアメリカンな屋台等、様々な催し物が行われています。

2025年8月23日(土) キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル ( 米軍基地開放 )

2025年8月23日(土) 静岡県・御殿場市の「 米軍海兵隊 キャンプ富士 」では「 キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル 」が開催されます。キャンプ富士恒例のお祭りで、ライブパフォーマンスやアメリカン屋台をはじめとした美味しい食べ物、軍装備品の展示やゲームブース等が楽しめます。

2025年8月2日(土) キャンプ座間 日米友好 盆踊りフェスティバル 2025 (米軍基地開放)

2025年8月2日(土) 在日米陸軍 キャンプ座間 では「 日米友好 盆踊りフェスティバル 」が開催されます! 座間市の米軍基地を一般開放して開催される恒例のお祭りで、アメリカンフードやドリンクの屋台、ライブバンドや米陸軍の車両展示、夜には盆踊りだけではなく花火大会も開催されます。

2025年7月18日(金)~ マイナビJapanCup Yokosuka 2025 @ 横須賀市・ヴェルニー公園

2025年7月18日(金)~21(月祝)の4日間 横須賀基地のすぐ隣 ヴェルニー公園で「 マイナビJapanCup Yokosuka 2025 」が開催されます。観覧無料のBMXフリースタイルの公式戦で、よこすか海軍カレーやネイビーバーガー等のヨコスカグルメ、BMX無料体験レッスン等も楽しめます。

2025年7月13日(日) 福生ベースサイドストリート・フリーマーケット @ フレンドシップパーク

2025年7月13日(日) 福生市のフレンドシップパークでは「 福生ベースサイドストリート・フリーマーケット 」が開催されます。横田基地の国道16号を挟んだ「福生R16 BASE SIDE STREET」と呼ばれるエリアにて開催される、アメリカンなフリーマーケットで、毎月第2日曜日に開催されます。

2025年6月28日(土) キャンプ座間 米国独立記念祭 2025 Independence Day (米軍基地開放)

2025年6月28日(土) 在日米陸軍キャンプ座間 では「 キャンプ座間 米国独立記念祭 2025 Independence Day Celebration 」が開催されます! 米軍基地を開放して開催される、独立記念日を祝いするお祭りで、日米フードブースやエンターテイメント、米軍の車両展示、夜には花火も楽しめます!

2025年6月8日(日) 福生ベースサイドストリート・フリーマーケット @ フレンドシップパーク

2025年6月8日(日) 福生市のフレンドシップパークでは「 福生ベースサイドストリート・フリーマーケット 」が開催されます。横田基地の国道16号を挟んだ「福生R16 BASE SIDE STREET」と呼ばれるエリアにて開催される、アメリカンなフリーマーケットで、毎月第2日曜日に開催されます。

2025年6月7日(土)~ キングカメハメハデイ 2025 @ 三笠公園野外ステージ(横須賀市)

2025年6月7日(土)8日(日)の2日間 横須賀基地の隣、三笠公園野外ステージにて「 キングカメハメハデイ 2025 」が開催されます。ハワイの祝日「キングカメハメハデイ 」をお祝いするイベントで、ワークショップやグッズ販売、ハワイアンなキッチンカー等が楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました