ディワリ・イン・ヨコハマ 2024 ~インドフェスタ~ 開催20回記念
ホーム > アジアイベント > 11/4: ディワリ・イン・ヨコハマ 2024 @ 横浜市開港記念会館
ディワリ・イン・ヨコハマ の概要 |
タイトル | ディワリ・イン・ヨコハマ 2024 ~インドフェスタ~ 開催20回記念 |
詳細情報 | オフィシャルHP facebook Instagram X |
日程 | 2024年11月4日(月祝) |
時間 | 18時~21時 (セミナー・展示販売等は15時~) |
場所 | 横浜市開港記念会館(全館) |
料金 | 会館への入場は無料です。 ※1階講堂への入場は運営協力金@1,000円(寄付)をお願いします。 |
住所 | 横浜市中区本町1丁目6番地 |
アクセス | ①JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口から徒歩10分 ②市営地下鉄線「関内駅」1番出口から徒歩10分 ③みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分 |
MAP | |
主催 | ディワリインヨコハマ2024実行委員会 |
後援 | 横浜市国際局、インド大使館、神奈川新聞社、ヨコハマ経済新聞 ※予定 |
※スポンサーリンク
ディワリ・イン・ヨコハマ の詳細 |
ディワリインヨコハマ2024 開催20回記念!~開港都市ヨコハマから 新たなる日印の繋がりづくり~が開催されます。
開港都市横浜で2004に第1回を開催してから、今回でちょうど20回目です(コロナ渦のオンライン開催を含め21回目)。
コンテンツ
■講堂 (18時~21時)
●インドの古典舞踊(バラタナティアム、オディッシー、カタック 他)
●ボリウッドダンス
●音楽(シタール、タブラ演奏 他)
●ディワリインヨコハマに関するトーク等
■教室(15時~21時)
●2階:セミナー
インド映画の魅力(松岡環氏 15時~17時 @ 6号室)
●1階:展示と販売
インドの民芸品、インド観光紹介、メヘンディ、インドの軽食他
ディワリとは
ディワリは、インドのヒンドゥー教のお祝い。別名「光のフェスティバル」とも呼ばれ、ヒンドゥー暦のカールッティカ月の新月の夜(グレゴリオ暦では10月から11月)に、5日間かけて祝われます。
ディワリ・イン・ヨコハマ その他の情報 |
2023年の様子
Glimpses of the inaugural ceremony of Indo-Festa-Diwali in Yokohama-2023#ConnectingHimalayaswithMountFuji pic.twitter.com/E7E8sy8Oox
— India in Japanインド大使館 (@IndianEmbTokyo) October 15, 2023
【ディワリ・イン・ヨコハマ2023レポート】
会場には本格インド料理のテントがずらりと並びます。インド大使ご夫妻も、お店巡りを楽しまれました。
ディワリ・イン・ヨコハマ2023の詳細はこちら https://t.co/INY2Nq8Q5K pic.twitter.com/Su5EXnnZIW
— 株式会社サンウェル (@Sunwells_Japan) October 14, 2023
【ディワリ・イン・ヨコハマ2023レポート】
自然素材のヘナで肌に模様を描くメヘンディや、インド占いのブースも出店しています。本日は20時まで開催しています。
ディワリ・イン・ヨコハマ2023の詳細はこちら https://t.co/INY2Nq8Q5K pic.twitter.com/uM5tBmfcnV— 株式会社サンウェル (@Sunwells_Japan) October 14, 2023
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
|
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
|
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ
🐲アジア関連のイベント |

2025年10月25日(土)~ 2025 韓日市民交流マダン @ 三ツ池公園 (横浜市)
2025年10月25日(土)26日(日)の2日間 横浜市鶴見区の三ツ池公園では「 2025 韓日市民交流マダン 」が開催されます。三ツ池公園内のコリア庭園を舞台に開催される文化交流イベントで、芸能ステージや韓国飲食屋台、キムチ漬け体験や韓服試着体験等、さまざまな企画が楽しめます。

2025年10月25日(土) 東京ディワリフェスタ西葛西 (インドの光の祭典) @西葛西新田6号公園
2025年10月25日(土) 西葛西の新田6号公園では「 東京ディワリフェスタ西葛西 」が開催されます。インドの方が大勢住む西葛西恒例のイベントで、インドの光の祭典「ディワリ」をお祝いし、インド伝統舞踊や音楽のパフォーマンス、インドバザールでの物品販売、インド料理の模擬店等が楽しめます。

2025年10月18日(土)~ 日本インドネシア市民友好文化フェスティバル 2025 @ 代々木公園
2025年10月18日(土)19日(日)の2日間 代々木公園・イベント広場では「 日本インドネシア市民友好文化フェスティバル 」が開催されます。今年で17年目となるイベントで、毎年インドネシア伝統舞踊等のステージや、全国のインドネシア料理店が集合する飲食ブース等が楽しめます。

2025年10月12日(日) モンゴル秋祭り 2025 @ 千葉ポートパーク 円形芝生広場
2025年10月12日(日) 千葉ポートパークでは「 モンゴル秋祭り 2025 」が開催されます。モンゴル民謡演奏やファッションショー、モンゴル相撲大会、モンゴルの伝統的な円形の住居「ゲル」体験、モンゴル料理や物販ブース等,
モンゴルの魅力がまるごと体感できます。

2025年10月11日(土)~ 多摩ランタンフェスティバル @ J Smile多摩八角堂(多摩市豊ヶ丘)
2025年10月11日(土)~12日(日)「J Smile多摩八角堂」を中心に「 多摩ランタンフェスティバル 」を締めくくるメインイベントが開催!ベトナムランタンでライトアップされる他、地元アーティストや子どもたちが参加するパレード、多摩ニュータウンゆかりのアーティストによるワークショップなどが行われます。

2025年10月8日(水)〜 チキンフェス SAITAMA 2025 @ さいたま新都心 けやきひろば
2025年10月8日(水)〜13日(月祝) さいたま新都心 けやきひろばでは「 チキンフェス SAITAMA 2025 」が開催されます。10種類以上の韓国定番のフライドチキンや創作チキン料理まで、韓国のチキン料理が大集結する、チキンづくしの韓国フードフェスです!

2025年10月5日(日) 日・タイ友好 長政まつり NAGAMASA FESTIVAL @ 静岡浅間通り商店街
2025年10月5日(日) 静岡浅間通り商店街では「 第38回 日・タイ友好 長政まつり 」が開催されます。江戸時代前期タイへ渡り、日本とタイの交流の架け橋となった、浅間通りの出身の山田長政にちなんだイベントで、商店街全域を歩行者天国にして、地元とタイの出店が並び、タイ舞踊も披露されます。

2025年10月4日(土) 伊勢崎ベトナムフェス ~ ベトナムお月見まつり ~ @ 伊勢崎市 境赤レンガ倉庫
2025年10月4日(土)群馬県伊勢崎市の境赤レンガ倉庫にて「 伊勢崎ベトナムフェス ベトナムお月見まつり 」が開催!群馬県内で最も外国人の多い伊勢崎市で開催の、ベトナムの文化を「中秋節」を通して体験するイベントで、ベトナム伝統舞踊やバンブーダンス等のステージや、バインミーをはじめとするベトナムグルメ等が楽しめます。