2024年11月23日(土)〜 東京クラフトチョコレートマーケット 2024 @ 青山ファーマーズマーケット

2024年11月23日(土)24日(日)の2日間 青山ファーマーズマーケット (国連大学前)では「 東京クラフトチョコレートマーケット 2024 」が開催されます。世界の26ブランドが出展し、テイスティングをはじめとするワークショップやライブ音楽、限定フードやドリンクの販売等、チョコレートの奥深さが堪能できます。

東京クラフトチョコレートマーケット 2024
TOKYO CRAFT CHOCOLATE MARKET 2024

ホームその他の国際イベント > 11/23-24: 東京クラフトチョコレートマーケット 2024 @ 国連大学前(青山ファーマーズマーケット)

東京クラフトチョコレートマーケット の概要

タイトル 東京クラフトチョコレートマーケット 2024
TOKYO CRAFT CHOCOLATE MARKET 2024
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram X
日程 2024年11月23日(土)〜24日(日)
時間 10:00-16:00
場所 国際連合大学屋根下・中庭
住所 渋谷区 神宮前 5丁目-53-70
アクセス JR渋谷駅から徒歩10 分
地下鉄表参道駅出口 B2(銀座線、半蔵門線、千代田線乗
り入れ)から徒歩5分
MAP  
主催 NPO法人Farmers Market Association
共催 日本ビーントゥバー協会

※スポンサーリンク




 

東京クラフトチョコレートマーケット の詳細

果物や野菜と同じく、同じカカオの品種でも育った土地(原産国)、収穫後の発酵度合いや管理によってもその味 わいや香りが異なります。カカオと砂糖を基本に、シンプルな食材で多様な味を 表現するBean to bar チョコレート。

そのBean to barチョコレートを中心に、クラフトなものづくりに取り組む方々を集めたTokyo Craft Chocolate Marketが開催されます。

このイベントでは、ビーントゥーバーチョコレートをもっと身近に感じてもらうために、楽しく学べる体験を提供し、世界の26ブランドが出展します。

チョコレートの作り手の方々との会話はもちろん、チョコレートにまつわるワークショップへの参加、会場をより楽しく盛り上げるライブ音楽、その日限りの限定フードやドリンクと共に、この2日間はじっくりとチョコレートの奥深き世界が堪能できます。

※Night Cacao by KOKODii(本社日本)と日本初出店のSIAMAYA(本社タイ)のタイ産チョコレート2社が出展します。

ワークショップ

 テイスティング、ペアリング、ライブ中継、キッズコーナー

ビーントゥーバーとは

ビーントゥーバー(Bean to Bar)は、カカオ豆からチョコレートになるまでの全工程を一貫してひとつの作り手が担当するチョコレートの製法です。この製法は2000年代初頭にアメリカ合衆国で始まり、2010年代に入ると日本でもビーントゥーバーを扱うチョコレート専門店が増えてきました。

ビーントゥーバーチョコレートは小規模な作り手が多いこともあって比較的高価な商品であるが、株式会社明治が発売した「明治ザ・チョコレート」のように大手企業ならではのスケールメリットを活かしたリーズナブルな商品も流通しています。
※wikipediaより

 

東京クラフトチョコレートマーケット その他の情報

おしらせ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SAITO CACAO(@saitocacao)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カカオ研究所(@cacaoken)がシェアした投稿

「 青山ファーマーズマーケット 」の様子

 

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

 

もっとイベントを探す

「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ

 

facebook&Twitter

Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🌎その他の国際イベント

2025年6月7日(土)~ 世界グルメフェス (大使館レシピpresents) @ 隅田公園そよ風ひろば

2025年6月7日(土)8日(日)の2日間 隅田公園そよ風ひろばでは「 大使館レシピpresents 世界グルメフェス 」が開催されます。人気YouTube番組「大使館シェフのおいしいレシピ」と連動するイベントで、世界の本格料理の他、駐日大使夫人による合唱やコロンビアのダンスチームのパフォーマンス等も楽しめます。

2025年6月1日(日) 第8回 富岡市 国際交流まつり @ 富岡市役所前 しるくる広場

2025年6月1日(日) 群馬県富岡市役所前 しるくる広場では「 第8回 富岡市 国際交流まつり 」が開催されます。世界14カ国の人々が参加し、世界各国の文化やゲーム遊び、いろんな国の民族衣装体験、世界の料理のキッチンカー&物品販売等が楽しめます。

2025年5月31日(土) 第10回 吉祥寺アロハフェス @ 武蔵野公会堂 & 井の頭公園野外ステージ

2025年5月31日(土) JR吉祥寺駅近くの2会場( 武蔵野公会堂、井の頭公園野外ステージ )にて「 第10回 吉祥寺アロハフェス 」が開催されます。昨年に引き続き開催の、吉祥寺最大のフライベントで、約1000人フラダンサーとゲストによるパフォーマンスが楽しめます。

2025年5月31(土) ジャパンサイダーカップ 2025 @ 東京たま未来メッセ (八王子)

2025年5月31(土) 八王子の東京たま未来メッセでは「 ジャパンサイダーカップ 2025 」が開催されます。日本では「シードル」とも呼ばれる、りんごの醸造酒「サイダー」の国際的な祭典で、コンペティションで選ばれた最高のサイダーや美味しいフード、抽選会等が楽しめます。

2025年5月25日(日) 活きな世界のグルメ横丁 @ 群馬県・大泉町 (いずみ緑道)

2025年5月25日(日)群馬県の大泉町では「 活きな世界のグルメ横丁 」が開催されます。外国籍の住人が多い大泉町ならではの屋外グルメイベントで、ブラジルやペルー、ネパールなど町内の料理店が提供するグルメのほか、サンバをはじめとした世界のステージイベントも楽しめます。