サロン・デュ・ショコラ 2025
ホーム > ヨーロッパイベント > 1/15-2/8: サロン・デュ・ショコラ 2025 @ 伊勢丹新宿店 本館6階
サロン・デュ・ショコラ の概要 |
タイトル | サロン・デュ・ショコラ 2025 |
詳細情報 | オフィシャルHP facebook Instagram X |
日程 | 2025年1月15日(水)~20日(月) 2025年1月24日(金)~29日(水) 2025年2月1日(土)~6日(木)、2月8日(土)~14日(金) ※1月15日(水)24日(金)25日(土)2月1日(土)は、エムアイカード会員さま特別ご招待日です。 |
時間 | 午前10時~午後8時 ※1月20日(月)29日(水)、2月6日(木)14日(金)はは午後6時終了 |
場所 | 伊勢丹新宿店 本館6階 催物場 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-14-1 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」徒歩1分 都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩3分 JR「新宿駅」(東口)徒歩5分/小田急線「新宿駅」徒歩7分 京王線「新宿駅」徒歩7分 西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分 |
MAP | |
主催 | 株式会社三越伊勢丹 |
後援 | フランス貿易投資庁-ビジネスフランス |
協力 | エールフランス航空 |
※スポンサーリンク
サロン・デュ・ショコラ の詳細 |
一瞬と、無限と、ショコラと。ショコラは人や自然が織りなすさまざまな「時間」が重なりあって作られます。その一粒に一枚に、味わう一瞬に。「時間」が生み出す豊かな美味しさや大いなるチカラを感じてください。
コンテンツ
■PART1:CACAO ~躍動するカカオの瞬間~
2025年1月15日(水)~20日(月)
※1月15日(水)は、エムアイカード会員さま特別ご招待日です。
※1月20日(月)は午後6時終了
■PART2:ARTISANS ~最高峰ショコラティエ・パティシエの技~
2025年1月24日(金)~29日(水)
※1月24日(金)と25日(土)の2日間は、エムアイカード会員さま特別ご招待日です。
※1月29日(水)は午後6時終了
■PART3:NEXT ~広がり続けるショコラの魅力~
2025年2月1日(土)~6日(木)、2月8日(土)~14日(金)
※2月1日(土)は、エムアイカード会員さま特別ご招待日です。
※2月6日(木)、14日(金)は午後6時終了
ご入場についてのお願い事項
サロン・デュ・ショコラ2025の東京会場(伊勢丹新宿店 本館6階 催物場)は、会場混雑緩和の観点から、混雑が予想される一部の日・時間帯については、入場整理券(無料)をお持ちのお客さまのみのご入場とさせていただきます。
入場整理券(無料)は、デジタルチケットサービス「Pass Market」の抽選で当選されたお客さまの入場とさせていただきます。
また、フリー入場の時間帯も多くございますが、混雑状況により入場制限をさせていただく場合がございます。お客さまのご理解ご協力をお願い申し上げます。
詳細は⇒こちら
サロン・デュ・ショコラ その他の情報 |
「 サロン・デュ・ショコラ 2024 」の様子
Peu connus en France, ces chocolatiers sont des stars au Japon ! Au salon du chocolat de Tokyo, Xavier, artisan à Tarbes, compte écouler 14 000 boites en 15 jours. pic.twitter.com/OchAQhdgJs
— Sept à Huit (@7a8) March 5, 2024
伊勢丹新宿店で開催中の催事「サロン・デュ・ショコラ」に出店中のICON。
プレミアムハニーバターバーガー
アマゾンカカオとマカンボのバナナシェイク2/8(木)までの限定メニューです。#バガ活 pic.twitter.com/S84N6YOfiu
— 🍔福ちゃん🍛 (@fuku27) February 6, 2024
本日は有休を頂き
新宿伊勢丹のサロン・デュ・ショコラへ突撃してきました
そんなに大きくない催事場に余裕で2時間うろついてましたわ
楽しすぎる pic.twitter.com/lT3Ng5x3l7— トミー (@tommy_ittVR2300) February 9, 2024
🍫 Exciting news! Chocolates EL CEIBO are available at the Salon du Chocolat 2024 Tokyo, at Isetan Shinjuku.
✨Discover the magic of Bolivian🇧🇴 cocoa! 🫘 pic.twitter.com/e8m1mNr7WD— Natty Salazar (@nattysalazarb) January 17, 2024
「 サロン・デュ・ショコラ 2023 」の様子
Salon Du Chocolat Tokyo 2022 ! Happy 20th anniversary my friends! #サロンデュショコラ2022 #カカオ #チコレート #バレンタインデー pic.twitter.com/UDxdLH0IhL
— Cacao Shares (@CacaoShares) January 24, 2022
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
|
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
|
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ
🌷ヨーロッパ関連のイベント |

2025年10月18日(土) ハンガリーフェスティバル 2025 @ お台場・シンボルプロムナード公園
2025年10月18日(土) お台場のシンボルプロムナード公園では「 ハンガリーフェスティバル 2025」が開催されます!日本にいながらハンガリーの文化や味を楽しめるイベントで、ハンガリーの美味しい料理、伝統音楽のステージ、雑貨販売など、見どころ満載です!

2025年10月11日(土) DSTY オクトーバーフェスト @ 東京横浜独逸学園 (DSTY)
2025年10月11日(土)横浜市・都筑区のドイツ人学校 東京横浜独逸学園 ( DSTY ) では 「 DSTY オクトーバーフェスト 」が開催されます。秋恒例の学園祭で、毎年本場のドイツ料理や東京横浜独逸学園の生徒たちの出店等、様々な催し物が楽しめます。

2025年10月11日(土)~ チェコフェスティバル 2025 in 東京 @ 二子玉川ライズ スタジオ&ホール
2025年10月11日(土)12日(日)の2日間 二子玉川ライズ スタジオ&ホールにて「 チェコフェスティバル 2025 」が開催されます!チェコのグルメやグッズがならぶブースはもちろん、ミニコンサートや文化・観光トークなどのステージプログラムも多数予定されています。

2025年10月1日(水)~ ベルギービールウィークエンド 2025 @ 六本木ヒルズアリーナ
2025年10月1日(水)~10月5日(日)の5日間 「 ベルギービールウィークエンド 」が六本木ヒルズアリーナで開催されます。アジア最大級の「ベルギービールの祭典」で、56種類のベルギービールと、絶品グルメ、ステージなどベルギーを丸ごと楽しめます。

2025年9月27日(土)~ 渋谷フレンチフェスティバル 2025 ル・マルシェ・グランテール @ 稲荷橋広場
2025年9月27日(土)28日(日) 渋谷ストリーム前 稲荷橋広場では「 渋谷フレンチフェスティバル 2025 ル・マルシェ・グランテール 」が開催されます。予約不要の屋外マルシェで、青空のもと、ワインやチーズをはじめとする本場フランス産のフード&ドリンク、特別ライブ等が楽しめます。

2025年9月26日(金)~ 横浜オクトーバーフェスト 2025 @ 横浜赤レンガ倉庫
2025年9月26日(金)~10月13日(月祝)の計18日間 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場では「 横浜オクトーバーフェスト 2024 」が開催されます。日本初上陸ビールや会場限定ビール等、多種多様な約100種のビールや、ドイツ楽団の演奏が鳴り響く“⼤型テント”等、本場のオクトーバーフェストの雰囲気が楽しめます。

2025年9月26日(金)~ ラ フェスタ アウトゥンノ 2025 (明治神宮~幕張ベイタウン)
2025年9月26日(金)~29日(月)の間、クラシックカーレース「 ラ フェスタ アウトゥンノ 」が開催されます!1997年から続くクラシックカーの祭典「ラ フェスタ ミッレミリア」が、今年は名称を改め、スタート地点の原宿・明治神宮から幕張ベイタウンまでの1都7県、クラシックカーが走行します。

2025年9月19日(金)~ さいたまオクトーバーフェスト 2025 @ 鐘塚公園(大宮)
2025年9月19日(金)~28日(日)の10日間、 大宮の鐘塚公園では「 さいたまオクトーバーフェスト 2024 」が開催されます。大宮の鐘塚公園で開催される、恒例のクラフトビールのお祭りで、毎年本場のドイツビールやドイツ料理がアルペン音楽とともに堪能できます。