2025年4月4日(金)~ オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン 一般公開 @ オランダ王国大使館

ヨーロッパイベント

2025年 オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン 一般公開

ホームヨーロッパイベント > 4/4-5: オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン 一般公開

オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン 一般公開 の概要

タイトル 2025年 オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン 一般公開
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram X
日程  2025年4月4日(金) 5日(土)
時間 10:00-16:00
入場 完全予約制 / 参加費無料 ※予約の詳細は⇒こちら
場所 駐日 オランダ王国大使館
住所 東京都港区芝公園3-6-3
アクセス 地下鉄日比谷線 神谷町駅 3番出口 徒歩7分
都営三田線 御成門駅 A5番出口 徒歩10分
MAP  
主催 駐日オランダ王国大使館

※スポンサーリンク




 

オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン 一般公開 の詳細

駐日オランダ王国大使館は完全予約制で『2025年 オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開』イベントが開催されます。昨年に引き続き、通常では見ることが出来ない大使公邸内も同時公開されます。

イベントのみどころ

■合計約15,800輪のチューリップと、色とりどりの草花
オランダの国花であるチューリップは、その他の花と共にオランダの一大輸出産業です。世界中にあるチューリップ畑の面積の約8割がオランダと言われています。今年の大使公邸には、本国から取り寄せた約15,800輪のチューリップが庭園を彩っています。元々大使館の敷地には武家屋敷があった事もあり、日本庭園を思わせる東屋等もある大使公邸の庭園。青々とした葉や可愛らしい花など、それぞれの姿で私達の目を楽しませてくれます。

■特別公開となる大使公邸
初代公邸が1923年の関東大震災で倒壊し、1928年に再建築されてから約100年。昔ながらの風情が残るこの建物内では、19世紀に描かれたオランダの画家、ヘンドリック・ウィレム・メスダッハの作品やヘリット・リートフェルトの赤と青の椅子等、オランダの伝統的なものから現代的なデザインの家具、アート作品を施し、日本とオランダが融合した特別な雰囲気が感じられます。

■オランダ発祥のお菓子『ストロープワッフル』の販売も予定
チーズで有名な街、オランダのゴーダで生まれたと言われているお菓子『ストロープワッフル』。薄いワッフルにキャラメルシロップを挟んだお菓子で、コーヒーなど温かい飲み物を入れたカップの上にのせて、柔らかくしてから食べるのがオランダ風。今回の販売では、収益を岩手県大船渡市で発生した山林火災の被災者支援に役立てられる予定。
※お支払いは現金のみで、紙袋は有料です。

 

オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン 一般公開 その他の情報

2024年の様子

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

 

もっとイベントを探す

「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ

 

facebook&Twitter

Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🌷ヨーロッパ関連のイベント

2025年9月13日(土)~ 天王洲の北欧市 NORDIC JOURNEY vol.9 @ アイルしながわ

2025年9月13日(土)14日(日)の2日間 天王洲アイル駅直結「アイルしながわ」では 北欧市「 NORDIC JOURNEY vol.9 」が開催されます!運河沿いの広々とした倉庫会場を舞台に、器や布など人気の高い雑貨、北欧家具など、ビンテージの取り扱いを中心とした北欧事業者が一堂に会するイベントです。

2025年9月12日(金)~ オクトーバーフェスト 2025 in 芝公園・御成門駅前(Autumn)

2025年9月12日(金)~2025年9月23日(火祝)の計12日間都立 芝公園4号地広場では、「 オクトーバーフェスト 2025 in 芝公園 御成門駅前 」が開催されます。ドイツ・ミュンヘン市発のビールのお祭りで、ドイツ直輸入のクラフトビールやソーセージ等が楽しめます。

2025年8月2日(土)~ Red Brick Breeze 2025 @ 横浜赤レンガ倉庫イベント広場

2025年8月2日(土)~8月31日(日) 計30日間 横浜赤レンガ倉庫イベント広場では「 Red Brick Breeze 2025 」が開催されます。横浜にいながら異国情緒な気分を味わえる夏の恒例イベントで、今年は「地中海」をテーマに、地中海リゾートの世界観やグルメ、ナイトライフが充実するコンテンツ等が楽しめます。

2025年7月13日(日) 横浜で体感!大阪・関西万博フランス館 @ 象の鼻テラス (横浜フランス月間2025)

2025年7月13日(日) 横浜の象の鼻テラスでは「 横浜で体感!関西・大阪万博フランス館 」が開催されます。今年で第20回を迎える「 横浜フランス月間 」のイベントで、フランスの子どもたちによる合唱や大阪万博のフランス館バーチャルツアー、オービュッソンに関する講演会等が楽しめます。

2025年7月12日(土) パリ祭 2025 @ 東京日仏学院 ( アンスティチュ・フランセ東京 )

2025年7月12日(土) フランス政府公式の文化センター「 東京日仏学院 ( アンスティチュ・フランセ東京 ) 」では「 パリ祭 2025 」が開催されます!フランスの祝日パリ祭 に行われる、バルを再現したイベントで、ペタンク大会やフランス人団体の出店、フランス語歌曲コンサートや社交ダンスパーティーが楽しめます。

2025年7月5日(土) クパーラ祭 ( ウクライナの夏祭り ) @ 川崎市営・稲田公園

2025年7月5日(土) 川崎市営 稲田公園では「 クパーラ祭 ( ウクライナの夏祭り ) 」が開催されます。1年で最も昼の時間が長い夏至に行われるウクライナのお祭り「イワナ・クパーラ」を、ピクニックしながら在日ウクライナ人と共にお祝いするイベントで、花輪作りやワークショップ、民族ダンスや歌などが楽しめます。

2025年7月5日(土)~ イタリア料理の祭典 フェスタ・イタリアッチ @ 都立芝公園

2025年7月5日(土)~6日(日) 都立芝公園4号地多目的広場では「 イタリア料理の祭典 フェスタ・イタリアッチ 」が開催されます。有名イタリアンレストランや輸入業者が集合し、カジュアルで陽気なイタリア料理、ビールやワインなどが楽しめます。

2025年6月28日(土) 音楽の日 2025 @ 東京日仏学院 (アンスティチュ・フランセ東京)

2025年6月28日(土) フランス政府公式の文化センター「 東京日仏学院 (アンスティチュ・フランセ東京) 」で「 音楽の日 2025 」が開催されます。フランスで夏至に開催される「音楽の祭典」を原型としたイベントで、ジャンル、プロ・アマを問わない音楽家のライブの他、美味しいフランス料理のフードスタンドも楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました