2022年11月12日(土) 国際都市新宿・踊りの祭典 2022 @ 新宿文化センター

その他の国際イベント

ホームその他の国際イベント >11/12: 国際都市新宿・踊りの祭典 2022

タイトル 国際都市新宿・踊りの祭典2022
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram
日程 2022年11月12日(土)
時間 11:00~19:00 (開場 10:30)※大ホール以外は17時までの予定
場所 新宿文化センター
住所 新宿区新宿6-14-1
アクセス 【東京メトロ丸ノ内線/副都心線】
新宿三丁目駅 E1出口より徒歩7分
新宿三丁目駅 B3出口(伊勢丹前)より徒歩11分
【都営新宿線】
新宿三丁目駅 C7出口より徒歩10分
【JR線/京王線/小田急線】
新宿駅東口より徒歩15分
【西武新宿線】
西武新宿駅より徒歩15分
MAP  
主催 新宿文化センター(公益財団法人新宿未来創造財団)
共催 新宿区

※スポンサーリンク




概要
区民の約1割が外国人という国際都市「新宿」が毎年秋にお送りする国際交流イベント。
多文化を継承するパフォーマーの雄姿をお見逃しなく!

■1F 大ホール[舞踊] PAN NOTE MAGIC(スティール・パン演奏)、アイリッシュダンスアカデミー(アイリッシュダンス)、秋元加代子タイ舞踊団(タイ舞踊)、Annur bellydance studio(ベリーダンス)、ウリ歌舞楽(朝鮮民族舞踊)、
エリー豊洲ベリーダンス(ベリーダンス)、Kaupili Hula Studio(ハワイアンフラ)、かっぽれ新宿駒乃会(江戸伝統芸)、金春江韓国伝統舞踊研究院(韓国伝統舞踊)、ギリシャダンス”ケフィ”(ギリシャ民族舞踊)、新宿カントリーダンスクラブ(スコティッシュダンス)、スクエア(チアダンス)、Chappy(Hip hop,jazz Dance)、中野七頭舞・一の会(郷土芸能)、Nani Kai RG ナニカイ新体操クラブ(新体操)、なんくるエイサー(創作エイサー)、日本ヨハン・シュトラウス協会(ヨーロッパ宮廷舞踊)、バーンラバムタイ舞踊団(タイ舞踊)、Halau Hula O Moanikeala(古典フラ(現代フラ(タヒチアン・ダンス)、BALIPUSAKA(バリ・プサカ)(インドネシア民族舞踊)、フラサークル ナーマヌ(ハワイアンフラ)、鳳仙功舞踊研究所(中国舞踊・鳳仙功舞踊)、Mari YOGO ダンススクール(サルサ)、南インド・タミル民俗舞踊ヌリッティアンジャリ&フレンズ(民族舞踊(含太鼓演奏))、安延佳珠子インド舞踊スタジオ StudioOdissi(東インド古典舞踊)、LEAP DANCE CONNECTION JAZZ(コンテンポラリー・ダンス

■3F 小ホール[舞踊] 
哲J(ディジュリドゥ演奏)、アフリカンダンスとジェンベ『MAMADO』(アフリカンダンス)、Alsuhana(ベリーダンス)、ウズベキスタンダンスグループキプリキ&カリンカ東京(ウズベキスタンダンス・ロシアンダンス)、The Sheik(シタールとブレイクビーツ)、白神流祈りの舞(巫女舞)、すまいる社中(NPO日本文化支援普及協会)(三味線演奏)、ソナム・ギャルモ(チベット民謡の歌唱(アカペラ))、中国舞踊天地(中国古典舞踊)、てらなんちょ(民族楽器・手作り楽器・発明楽器の演奏)、出舞一丁(エンターテイメントダンス)、Nasrīn(ペルシャ舞踊)、日本スリランカきずな協会&アールイー(スリランカ伝統舞踊キャンディアンダンス)、HAUOLI・HULA・HOA(ハワイアンフラ)、Halau Hula O Maya(ハワイアンフラ)、フラサークル ラウレア(ハワイアンフラ)、ブンガクルタス(インドネシア舞踊)、Belly Divas(ベリーダンス)、舞♡玉響(日本舞踊)、ラビ ベリーダンス スタジオ(ベリーダンス)、翠紫舞踊団(NPO日本文化支援普及協会)(日本舞踊)、レペセン千代田(ジャズダンス

■1F 大ホールホワイエ■ 【物販】
哲J(ディジュリドゥ,CD,はちみつなどオーストラリア関連の販売)、ソナム・ギャルモ(チベット民謡アカペラCD 販売)、チニーズ(スパイス、装飾手芸用品、アクセサリー、エスニック雑貨販売)、Mercado de Tierr a(東南アジアの民芸品等)、MiSHKeT(雑貨販売)、日本スリランカきずな協会&アールイー(スリランカ雑貨販売)

メディア
※2016年の写真です。
もっと写真を見る

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

もっとイベントを探す
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🌎その他の国際交流イベント

2025年9月13日(土)~ フィエスタ・メヒカーナ 2025 @ お台場・ウエストプロムナード公園

2025年9月13日(土)~15日(月祝)の3日間、ウエストプロムナード公園内のお台場デッキでは「 フィエスタ・メヒカーナ 2025 ( Fiesta Mexicana 2025) 」が開催されます!メキシコの飲食や物産のテントを中心に、民族舞踊や音楽、 民芸品や食文化紹介等、陽気で楽しいメキシコの文化が楽しめます。

2025年8月2日(土) 2025 久里浜ペリー祭 @ 横須賀市・久里浜 (久里浜港、ペリー公園他)

2025年8月2日(土) 横須賀市の久里浜にて「 2025 久里浜ペリー祭 」が開催されます。ペリー上陸により、近代日本幕開けの舞台の地となった久里浜で開催されるお祭りで「ペリー上陸記念式典」や地域住民による「開国バザール」、約5,000発の花火が盛大に打ち上がる「花火大会」が行われます。

2025年7月25日(金)~ はちみつフェスタ 2025 @ 銀座フェニックスプラザ

2025年7月25日(金)~27日(日)の3日間 銀座フェニックスプラザでは「 はちみつフェスタ 2025 」が開催されます。日本&世界のはちみつ約100種類が大集結し試食・購入ができる他、はちみつの活用方法が学べるワークショップ、ミツバチ見学会、はちみつコンテスト投票なども楽しめます。

2025年7月18日(金)~ マイナビJapanCup Yokosuka 2025 @ 横須賀市・ヴェルニー公園

2025年7月18日(金)~21(月祝)の4日間 横須賀基地のすぐ隣 ヴェルニー公園で「 マイナビJapanCup Yokosuka 2025 」が開催されます。観覧無料のBMXフリースタイルの公式戦で、よこすか海軍カレーやネイビーバーガー等のヨコスカグルメ、BMX無料体験レッスン等も楽しめます。

2025年7月13日(日) おっぱままつり 2025 @ 横須賀市・追浜銀座通り商店街

2025年7月13日(日) 京浜急行・追浜駅前、横須賀市の追浜銀座通り商店街を歩行者天国にして「 おっぱままつり 2025 」が開催されます! 去年に続き開催される、追浜銀座通り商店街恒例のお祭りで、リオカーニバル、阿波踊り、追浜ソーランなど、熱いイベントが目白押しです。

タイトルとURLをコピーしました