アジアイベント

その他の国際イベント

2024年月3日9日(土) 東京タワー文化フェスティバル VII @ 東京タワー (展望台メインデッキ)

2024年月3日9日(土) 東京タワー展望台メインデッキにて「 東京タワー文化フェスティバル VII 」が開催されます。シルクロードの音楽や舞踊・工芸品や陶器の祭典で、韓国舞踊&演奏を始めとする「国際交流シルクロードコンサート」や「バイリンガル落語」、「現代音楽コンサート」等が楽しめます。
アジアイベント

2024年2月17日(土)~ ぐんまベトナム交流祭 ~ベトナム正月「テト」をお祝いしよう~ @ 群馬県庁

2024年2月17日(土)18日(日)の2日間 群馬県庁1階 県民ホールにて「 ぐんまベトナム交流祭 」が開催されます。ベトナム正月「テト」をお祝いするイベントで、フォー、バインミー等のベトナム料理や、ベトナム雑貨・調味料などの販売、ステージイベントやアオザイの試着等が楽しめます。
アジアイベント

2024年2月10日(土)~ 春節  (旧正月) 2024 ~飛龍乗雲~ @ 横浜中華街

2024年2月10日(土)~2月24日(日)の間 横浜中華街では、中国の旧正月「 春節 」をお祝いしてお祭りムード一色になります。旧正月前夜2月9日(土)の横濱媽祖廟でのカウントダウンイベントから始まり、2月24日(土)の春節の最後を飾る幻想的なお祭り「元宵節燈籠祭」までの間、様々なイベントが開催されます。
アジアイベント

2024年1月27日(土) 内幸町天竺祭 (内幸町インドフェスティバル ) @ 千代田区内幸町ホール

2024年1月27日(土) 新橋駅近く 千代田区立・内幸町ホールでは、インド大使館主催で「 内幸町天竺祭 (内幸町インドフェスティバル ) 」が開催されます。インドの伝統舞踊や武術、ヨガなどのプログラムに加え、映画上映や無料ヘナタトゥー、インド料理等が楽しめます。
アジアイベント

2024年2月10日(土) サラスワティ・プジャ祭り @ インディア・インターナショナルスクール・イン・ジャパン

2024年2月10日(土) 江東区のインディア・インターナショナルスクール・イン・ジャパンの新キャンパスで「 サラスワティ・プジャ祭り 」が開催されます。 インドの女神様 サラスワティへお祈りをする祭事 で、ベンガル文化協会主催で、お食事や文化プログラム等も楽しめます。
アジアイベント

2024年1月27日(土)~ 新宿伊勢丹×四川フェス 「新宿麻婆豆腐百貨店」 @ 伊勢丹新宿店

2024年1月27日(土)~2月1日(木)の6日間 伊勢丹新宿店では「 新宿伊勢丹×四川フェス ~新宿麻婆豆腐百貨店~ 」が開催されます。麻婆豆腐発祥の味、陳麻婆豆腐を筆頭に羊肉、フカヒレ、和牛等、個性豊かな麻婆豆腐をメインに様々な四川料理が楽しめます。
アジアイベント

2024年2月9日(金) 春節カウントダウン 2024 @ 横濱中華街・山下町公園

2024年2月9日(金)の深夜から、横濱中華街の山下町公園では「 春節カウントダウン 」が開催されます。春節当日(2月10日)の前夜に開催されるカウントダウンイベントで、華やかな獅子舞で、街は新年を迎えるお祝いムード一色に包まれます。
アジアイベント

2023年12月16日(土) アゼルバイジャンフェスティバル @ 上野不忍池弁天門前広場

2023年12月16日(土)17日(日)の2日間 上野不忍池弁天門前広場では「 アゼルバイジャンフェスティバル 」が開催されます。今回初開催となるこのイベントでは、アゼルバイジャンフード・ワインやケバブが楽しめるキッチンカーや、アゼルバイジャンの伝統音楽ライブ等が行われます。
アジアイベント

2024年2月10日(土)〜 台湾文化祭 2024 春 @ 東京シティアイ(KITTE 地下1階 )

2024年2月10日(土)〜2月12日(月)の3日間 KITTE地下1階・東京シティアイでは「 台湾文化祭 2024 春 」が開催されます。春節の時期に開催されるこのイベントでは、台湾の伝統的なお正月の雰囲気を感じられるお菓子やグッズに加え、様々な体験メニューも用意されます。
アジアイベント

2024年1月20日(土)~ アジアカルチャーフェスティバル @ 代々木公園イベント広場

2024年1月20日(土)~21日(日) 原宿の代々木公園イベント広場では「 第8回 アジアカルチャーフェスティバル 」が開催されます。第8回目となるこのイベントでは、アジアの料理やダンスなども楽しめ、アジアの雰囲気にひたれます。