2022年11月18日(金)〜 第18回 東京蚤の市 @ 国営昭和記念公園

2022年11月18日(金)〜20日(日)の3日間、JR立川駅徒歩10分 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンでは「 第18回 東京蚤の市 」が3年ぶりに秋開催されます。世界各国・日本全国から集まるアンティークや北欧雑貨、ワークショップや音楽ライブ等が楽しめます。

ホームヨーロッパイベント > 6/3-5: 東京蚤の市 @ 国営昭和記念公園

タイトル 第18回東京蚤の市
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram
日程 2022年11月18日(金)〜20日(日)
時間 9:30〜17:00
入場料 前売券(近日発売予定)
各日 ¥1,200
当日券 1日券 ¥1,500 ※現金のみ
※いずれも税込(中学生以下入場無料)
※チケットの詳細は⇒こちら
場所 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
住所 東京都立川市緑町3173
アクセス JR中央線「立川」駅下車:徒歩10分
多摩モノレール「立川北」下車:徒歩8分
MAP  
主催 東京蚤の市実行委員会

※スポンサーリンク




概要

2012年に産声を上げ、10年の歳月とともに育ってきた「東京蚤の市」。11月、秋の開催は実に3年ぶり。お買い物だけにとどまらない、エンターテインメントの凝縮された3日間がふたたび開幕します!
●紅葉の美しい季節に郷愁を誘う、アンティークやヴィンテージの品々が世界各国・日本全国から集まる
●主人の個性と魅力が詰まったお店の数々。
●暮らしを満たし、心まで満たしてくれる雑貨や道具
●冬に向けて部屋に素敵な灯りを点してくれるような北欧雑貨や花々
●丁寧に支度されたご飯やおやつ、コーヒーにお茶
●子どもも一緒に体験できるワークショップ
●誰しもが目を輝かせるような音楽ライブやパフォーマンス。
●「お手紙」や「鉄道」といった、新たなキーワードで綴じられたエリアも登場

蚤の市とは
パリのモンマルトル地区北部,ポルト・ド・クリニャンクールにある中古品の市。土〜月曜日に開催。古くから各地の市門のたもとで開かれていた市の名残りで,ノミがわくような古物を売るところから,19世紀末ごろからこの名があるという。同様のものは各国にみられる。※コトバンクより引用
メディア
※2019年の写真です。
もっと写真を見る

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
●パーティアニマルズfacebookページ
●パーティアニマルズtwitterページ
🌷ヨーロッパ関連のイベント

2023年11月3日(金祝)〜 第20回 東京蚤の市 @ 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン

2023年11月3日(金祝)〜5日(日)の3日間、立川の国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンでは「 第20回 東京蚤の市 」が開催。ヨーロッパ発祥の蚤の市文化を大切にし2012年から開催されてきたイベント。古今東西のアンティークや雑貨、絶品フードなどが出展され、ワークショップやライブパフォーマンスも楽しめます。

2023年11月3日(金祝)~ チェコフェスティバル 2023 in 東京 @ 二子玉川

2023年11月3日(金祝)~5日(日) 二子玉川では「 チェコフェスティバル 2023 in 東京 」が開催されます!8回目となる日本最大級のチェコイベントで、今年はキネコ国際映画祭会場内 多摩川河川敷屋の外スペースをメイン会場に開催されます。

2023年11月2日(木)〜 ドイツフェスティバル 2023 @ 都立青山公園 (港区六本木)

2023年11月2日(木)〜5日(日)の4日間 東京都港区にある都立公園「 青山公園 」では「 ドイツフェスティバル 2023 」が開催されます。青山公園では4年ぶりとなるドイツフェスティバルで、毎年 直輸入のビールやソーセージ、ステージショー等が楽しめます。

2023年10月21日(土)~ 習志野ドイツフェア & グルメフェスタ 2023 @ 津田沼公園

2023年10月21日(土)22日(日) 津田沼公園では「 習志野ドイツフェア & グルメフェスタ 2023 」が開催されます。日本初のドイツ式ソーセージ「習志野ソーセージ」の地である習志野市 秋恒例のイベントで、ドイツビールや飲食店自慢のグルメが集います。

2023年10月21日(土)~ 第9回  ドイツフェスティバル in ぐんま @ 群馬県庁県民ホール

2023年10月21日(土)22日(日)の2日間 前橋市の群馬県庁県民ホールでは「 ドイツフェスティバル in ぐんま 」が4年ぶりに開催されます。ドイツビールやソーセージ、焼き菓子などの食品の販売や、ドイツ製品の紹介と販売、ドイツ音楽パフォーマンスやパネル展等が楽しめます。