PR

2023年5月3日(水)~ チベットフェスティバルジャパン 2023 @ 築地本願寺

スポンサーリンク
GW2023

ホームアジアイベント > 5/3-4: チベットフェスティバルジャパン 2023 @ 築地本願寺

タイトル チベットフェスティバルジャパン2023
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram
日程 2023年5月3日(水祝)~4日(木祝)
時間 10:00-19:00
場所 築地本願寺 第二伝道会館
住所 東京都中央区築地3-15-1
アクセス 東京メトロ 日比谷線「築地」駅 出口1直結
東京メトロ 有楽町線「新富町」駅 出口4より徒歩約5分
都営地下鉄 浅草線「東銀座」駅 出口5より徒歩約5分
都営地下鉄 大江戸線「築地市場」駅 出口A1より徒歩約5分
MAP  
主催 チベットハウス・ジャパン

※スポンサーリンク




概要

チベットハウス・ジャパンは、ゴールデンウィーク中に「チベットフェスティバル・ジャパン2023」を開催。チベット料理、バター茶、スナックを始め、エキゾチックなチベットのアクセサリーやグッズ、書籍など。フェスティバル会場へのご入場は無料。
そのほか、仏教入門講座、瞑想体験、グラミー賞ノミネートのチベット人ミュージシャン・テンジン・チョーギャルの来日コンサートなど、有料イベントも盛りだくさん。
ヒマラヤに華開くチベット文化を感じ、知り、体験する貴重な2日間。

■無料イベント
チベットハウス・ジャパン(書籍・物販)
ポタラ・カレッジ(書籍・物販)
カワチェン(書籍・物販)
カルマ(写真展)
KIKU(教育支援カウンター)
チベットレストラン タシデレ(軽食・喫茶)

■有料イベント
詳細は⇒こちら

メディア

※2019年の様子です

※2013年の様子です
     

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

もっとイベントを探す
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🐲アジア関連のイベント

2025年10月18日(土)~ 日本インドネシア市民友好文化フェスティバル 2025 @ 代々木公園

2025年10月18日(土)19日(日)の2日間 代々木公園・イベント広場では「 日本インドネシア市民友好文化フェスティバル 」が開催されます。今年で17年目となるイベントで、毎年インドネシア伝統舞踊等のステージや、全国のインドネシア料理店が集合する飲食ブース等が楽しめます。

2025年10月12日(日) モンゴル秋祭り 2025 @ 千葉ポートパーク 円形芝生広場

2025年10月12日(日) 千葉ポートパークでは「 モンゴル秋祭り 2025 」が開催されます。モンゴル民謡演奏やファッションショー、モンゴル相撲大会、モンゴルの伝統的な円形の住居「ゲル」体験、モンゴル料理や物販ブース等,
モンゴルの魅力がまるごと体感できます。

2025年10月11日(土)~ 多摩ランタンフェスティバル @ J Smile多摩八角堂(多摩市豊ヶ丘)

2025年10月11日(土)~12日(日)「J Smile多摩八角堂」を中心に「 多摩ランタンフェスティバル 」を締めくくるメインイベントが開催!ベトナムランタンでライトアップされる他、地元アーティストや子どもたちが参加するパレード、多摩ニュータウンゆかりのアーティストによるワークショップなどが行われます。

2025年10月8日(水)〜 チキンフェス SAITAMA 2025 @ さいたま新都心 けやきひろば

2025年10月8日(水)〜13日(月祝) さいたま新都心 けやきひろばでは「 チキンフェス SAITAMA 2025 」が開催されます。10種類以上の韓国定番のフライドチキンや創作チキン料理まで、韓国のチキン料理が大集結する、チキンづくしの韓国フードフェスです!

2025年10月5日(日) 日・タイ友好 長政まつり NAGAMASA FESTIVAL @ 静岡浅間通り商店街

2025年10月5日(日) 静岡浅間通り商店街では「 第38回 日・タイ友好 長政まつり 」が開催されます。江戸時代前期タイへ渡り、日本とタイの交流の架け橋となった、浅間通りの出身の山田長政にちなんだイベントで、商店街全域を歩行者天国にして、地元とタイの出店が並び、タイ舞踊も披露されます。

タイトルとURLをコピーしました