ホーム > アジアイベント > 6/14: トルクメニスタン文化の日 @ ノバホール (つくば市吾妻)
トルクメニスタン文化の日 @ ノバホール
トルクメニスタン文化の日の概要 |
タイトル | トルクメニスタン文化の日 |
詳細情報 | オフィシャルHP facebook Instagram X |
日程 | 2024年6月14日(金) |
時間 | 19:00-21:00 |
場所 | ノバホール 大ホール |
住所 | つくば市吾妻1-10-1 |
アクセス | つくばエクスプレス「つくば駅」下車 A3出口より徒歩3分 |
MAP | |
主催 | 駐日トルクメニスタン大使館 |
※スポンサーリンク
トルクメニスタン文化の日の詳細 |
トルクメニスタンの詩人マグトゥムグリの生誕300周年を記念して『トルクメニスタン文化の日』が開催。本場の歌や踊りに触れることができる、コンサートイベント。このコンサートでは、多様なトルクメニスタン音楽や舞踊、伝統楽器の演奏が楽しめる。さらに、展示会でトルクメニスタンの文化を体験したり、トルクメニスタン料理を味わう機会もある。
トルクメニスタン文化の日のコンテンツ
●多様なトルクメニスタン音楽や舞踊
●伝統楽器の演奏
●トルクメニスタンの文化が体験できる展示会
●トルクメニスタン料理
トルクメニスタンとは
トルクメニスタン(トルクメン語: Türkmenistan)は、中央アジア南西部に位置する共和制国家。首都はアシガバートである。
カラクム砂漠が国土の85%を占めており、国民のほとんどは南部の山沿いの都市に住んでいる。豊富な石油や天然ガスを埋蔵する。西側でカスピ海に面し、東南がアフガニスタン、西南にイラン、北東をウズベキスタン、北西はカザフスタンと国境を接する。旧ソビエト連邦の構成国の一つで、1991年に独立した。NIS諸国の一国。永世中立国。(Wikipediaより)
トルクメニスタン文化の日 その他の情報 |
プロモーション
駐日トルクメニスタン大使館
マグトゥムグリ誕生300周年記念トルクメニスタン文化コンサート
日時:2024年6月14日(金) 19:00-21:00 (開場18:30)
場所:茨城県つくば市吾妻1-10-1ノバホール
入場無料!
トルクメニスタンからダンサーや歌手がいらっしゃるそうです。 pic.twitter.com/x1bOeH0V8e— HIDAKA Shinsuke (@hi_high_sh) May 16, 2024
トルクメニスタンに関する情報
今日は日本と #トルクメニスタン との外交関係樹立記念日です 🇯🇵🇹🇲
1992年4月22日以来、政治・経済・文化など様々な分野においてトルクメニスタンとの関係を発展させてきました🤝
皆様にももっと身近に感じていただけるよう、これからもトルクメニスタンの魅力を発信して参ります✨
ぜひお楽しみに! pic.twitter.com/UbPyP9d6n4— 中央アジア・コーカサスとゆかいな仲間たち (@CentralAsiaplsJ) April 22, 2024
🇹🇲観覧車 #アレム(=宇宙)
世界で一番高い屋内観覧車(密閉型建築設計)で #ギネスブック に登録されている #トルクメニスタン の首都アシハバードにある観覧車。建設費は約9000万米ドル!乗るまでの待機時間0分でした(笑)#2024年GW #海外の観覧車 pic.twitter.com/a7IAsYzHJx— ユーラシア旅行社【公式】✈️世界旅情報 (@tabi_joho) May 15, 2024
2014年9月に行ったトルクメニスタン
知らない人が多いと思いますが永世中立国です。
世界最西端の仏教遺跡があるメルヴ遺跡
ダルヴァザの地獄の門
カスピ海湖岸で佇んでいたお婆ちゃん
ヤンギカラ、かつてテチス海という海があった所。カスピ海はテチス海の名残だそうです。 pic.twitter.com/yLJqZQdH7f— つんちゃん (@Tsunchan72) May 17, 2024
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
|
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
|
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ
🐲アジア関連のイベント |

2025年11月29日(土)~ フィリピンフェスティバル東京 2025 @ 代々木公園
2025年11月29日(土)30日(日)の2日間、原宿の代々木公園で「 フィリピンフェスティバル東京 2025 」が開催されます。毎年大勢のフィリピン人が集まる恒例のお祭りで、ファッションショーや歌唱&ダンスコンテスト、フィリピン料理の屋台等が楽しめます。

2025年11⽉22⽇(土)~ K-BOOKフェスティバル 2025 in Japan @ 出版クラブビル
2025年11⽉22⽇(土)23⽇(⽇)の2日間 神保町の出版クラブビルでは「 K-BOOKフェスティバル 2025 in Japan」が開催されます。「K-BOOK(韓国にまつわる本)」のお祭りで、韓国の出版社から直接本を購入はもちろん、韓国から著者を招いたイベントや、韓国雑貨や韓国餅の販売等も楽しめます。

2025年11月3日(月祝) きたもん祭 カンフーシューズ飛ばし世界大会 @ 横浜中華街・北門通り
2025年11月3日(月祝) 横浜中華街の玄武門から善隣門に至る北門通りでは「 きたもん祭 第16回 カンフーシューズ飛ばし世界大会 」が開催されます。玄武門のふもとからカンフーシューズを遠くに飛ばすことを競う「参加型」イベントで、男性・女性・キッズ・コスプレの各部門で距離を競います。

2025年11月1日(土)~ KOREAN FOOD Fes. in TOKYO TOWER @ 東京タワー正面玄関前
2025年11月1日(土)~3日(月祝)の3日間 東京タワー正面玄関前で「 KOREAN FOOD Fes. in TOKYO TOWER 2025 」が開催されます。韓国グルメのキッチンカーが集結し、ヤンニョムチキン、ビビンパ、プルコギ、トッポッキやチーズハットグなど、定番&人気の韓国グルメを楽しむことができます!

2025年10月28日(火) 日本中近東アフリカ婦人会 チャリティバザー @ ロイヤルパークホテル
2025年10月28日(火)日本橋のロイヤルパークホテルでは「 日本中近東アフリカ婦人会 主催 チャリティバザー 」が開催されます。各国大使館も参加する華やかなチャリティーバザーで、ヘナタトゥー体験や民族衣装を着ての撮影会、各国大使館が提供する美味しい料理、各国の特産品やハンドメイド商品の販売等が楽しめます。

2025年10月26日(日) 活きな世界のグルメ横丁 @ 群馬県・大泉町 (いずみ緑道)
2025年10月26日(日) 群馬県の大泉町では「 活きな世界のグルメ横丁 」が開催されます。外国籍の住人が多い大泉町ならではの屋外グルメイベントで、ブラジルやペルー、ネパールなど町内の料理店が提供するグルメのほか、サンバをはじめとした世界のステージイベントも楽しめます。

2025年10月25日(土)~ 2025 韓日市民交流マダン @ 三ツ池公園 (横浜市)
2025年10月25日(土)26日(日)の2日間 横浜市鶴見区の三ツ池公園では「 2025 韓日市民交流マダン 」が開催されます。三ツ池公園内のコリア庭園を舞台に開催される文化交流イベントで、芸能ステージや韓国飲食屋台、キムチ漬け体験や韓服試着体験等、さまざまな企画が楽しめます。

2025年10月25日(土) 東京ディワリフェスタ西葛西 (インドの光の祭典) @西葛西新田6号公園
2025年10月25日(土) 西葛西の新田6号公園では「 東京ディワリフェスタ西葛西 」が開催されます。インドの方が大勢住む西葛西恒例のイベントで、インドの光の祭典「ディワリ」をお祝いし、インド伝統舞踊や音楽のパフォーマンス、インドバザールでの物品販売、インド料理の模擬店等が楽しめます。