ホーム > アジアイベント > 6/29-30: 台湾フェア 2024 @ 道の駅まえばし赤城
台湾フェア 2024 @ 道の駅まえばし赤城
台湾フェア @ 道の駅まえばし赤城 の概要 |
タイトル | 台湾フェア 2024 |
詳細情報 | オフィシャルHP facebook Instagram X |
日程 | 2024年6月29日(土) 30日(日) |
時間 | 10時~16時 |
場所 | 道の駅まえばし赤城 |
住所 | 群馬県前橋市田口町36番地 |
アクセス | ■車 ●市内から ①四ツ塚線(四ツ塚原之郷前橋線:県道101号線)をご利用ください。 ②国道17号 関根町北交差点を上武道路の方面へお進みください。 ③市道291号線 田口町交差点を四ツ塚線方面へお進みください。 ●高速道路 関越道 渋川伊香保ICから約10分(東京・練馬ICからは110km、約85分) 関越道 駒寄スマートICから約10分 ■電車でお越しの方 JR前橋駅より渋川駅行きバスで約25分、法華沢バス停で降車、徒歩10分 ※土日祝日のみ:JR前橋駅より道の駅「まえばし赤城」行が運行。 |
MAP | |
主催 | 道の駅まえばし赤城 |
※スポンサーリンク
台湾フェア @ 道の駅まえばし赤城 の詳細 |
2023年好評であった「台南フェア」に引き続き、2024年は『台湾』をテーマとし、フェアを開催!2023年好評のマンゴは、大量入荷予定!また、昨年はなかった文化体験ブースも用意!ランタンも展示し、道の駅にいつもと違った灯を演出!
台湾フェア @ 道の駅まえばし赤城 のコンテンツ
■ 台湾マーケット
・台湾手作り天香(台湾料理販売)
・ミルハウス(台湾製アクセサリー)
・台湾総会(台湾マンゴー販売)
・台湾総会(台湾雑貨&物販)
・台湾総会(台湾ランタン絵付け体験)
・台湾総会(台湾習字体験)
・台湾総会(台湾漢方香袋つくり体験)
・半田蓮美(足つぼマッサージ)※各店舗のメニューの販売時間は、店舗の営業時間に順次ます。
■ステージ
29日(土)
10:45 ~ 11: 30 女性合唱: コール・ドゥ・ボテ
12:00 ~12: 45 前橋市⽴前橋⾼等学校
13:00 ~13: 45チアダンス
14:00 ~14: 45 ブラスバンド
15:00 ~ ファッションショー
30日(日)
10:30~11:00有華バレエスクール
11:15 ~12:15群⾺県⽴勢多農林⾼等学校
12: 30~13: 15有華バレエスクール
13: 30~ 14: 15群馬ジュニアオーケストラ
14:30 ~ファッションショー
■ キミの描いたランタンで赤城山を彩ろう! らんたん絵付け体験
※赤城山らんたん祭りで展示されます!
■ 台湾フェア の豪華メニュー
【Hütte Hayashi Restaurant】
・胡椒餅 500円
・麵線 500円
・魯肉飯 900円
【前橋赤城らーめん翔鶴】
・醤油ラーメンルーローハンセット 1,100円
【Rocco】
・台湾葱油餅風(ツォンヨゥピン)チーズピッザァ 750円
【地産地消食堂アカギメシ】
・鶏肉飯(ジーローハン)1,050円
【ふるしゅ】
・パイナップルフローズン 700円
・マンゴーフローズン 700円
【わぬき屋】
・マンゴースムージ 850円
・マンゴースムージーソフト 700円
【The Butter Baum】
・マンゴーバームソフト700円
【Happy Sweets Box】
・マンゴークレープ600円
【Botanical cafe KING-GOD】
・台湾パイナップルパフェ(数量限定)690円
【ベーカリーズキッチンオハナ】
・パインデニッシュ 380円
・バトントロピック 378円
・コッペパンパイナップルジャム 270円
※台湾産のフルーツは使用しておりません。
【氷菓市場】
・ふわトロマンゴーかき氷 700円
台湾フェア @ 道の駅まえばし赤城 その他の情報 |
台湾フェア のプロモーション
#台湾フェア を開催します
日程:6月29日30日(土日)
時間:10時〜16時今年は各店舗の台湾メニューのご提供はもちろんのこと……マンゴーの販売、台湾の文化体験ブースが勢揃い
足ツボマッサージや習字、ランタン絵付け体験などなど様々ございます!詳細は後日発表#台湾 #前橋市 pic.twitter.com/qBnoo0L7Ko
— 道の駅まえばし赤城【公式】 (@maebashi_akagi) June 1, 2024
2023年 道の駅まえばし赤城で開催の台南フェアの様子
混雑で噂の「道の駅まえばし赤城」に寄ってみた!!
なんと明日から台南フェアらしいでなんだか先行で胡椒餅を買えたw
うんまー✨#道の駅まえばし赤城 #台湾フェア pic.twitter.com/JcORHRqETH— Too fool camper! 低浮上中につきポスト少なめ (@toofoolcamper) June 30, 2023
【道の駅まえばし赤城】
群馬の新しい道の駅です!
台南フェアでしたので
道の駅全体が台南気分を味わえました
話題の「胡椒餅」は
想像以上の胡椒がたっぷり入った肉の餡が
美味しい一品♡
ランチは地元の有名店【翔鶴】さんで
特製醤油ラーメンをいただきました
キレイ系も絶品でした(*^^*) pic.twitter.com/Oh8U8pWrIx— おともだちちゃんねる。 (@otomodachichan) July 2, 2023
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
|
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
|
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ
アジア関連のイベント |

2025年9月27日(土)~ 日韓交流おまつり 2025 in Tokyo @ 駒沢オリンピック公園
2025年9月27日(土)~28日(日)の2日間 駒沢オリンピック公園・中央広場では「 日韓交流おまつり 2025 in Tokyo 」が開催されます!毎年恒例の日韓共同交流イベントで、毎年韓国関連ブースやステージプログラム、K-POPコンサート等が楽しめます。

2025年9月27日(土)~ ナマステ・インディア 2025 @ 代々木公園イベント広場
2025年9月27日(土)28日(日)の2日間 代々木公園イベント広場では「 ナマステ・インディア 2025 」が開催されます。日本最大のインド文化イベントで、テント・ブースでは美味しいインド料理を楽しむことができ、メインステージでは数多くのインド舞踊・音楽グループがナマステを盛り上げます!

2025年9月19日(金)~ ウエノデ.パンダ 中秋節 2025 @ 上野公園噴水前広場
2025年9月19日(金)~ 21日(日)の3日間 上野公園噴水広場では「 ウエノデ.パンダ 中秋節 2025 」が開催されます!上野の象徴「パンダ」とその故郷「中国」をテーマに中秋節をお祝いするイベントで、中秋ならではの絶品グルメと、パンダ特別写真展や様々なステージが楽しめます。

2025年9月13日(土)~ ベトナムフェスタ in 神奈川 2025 @ 日本大通り・神奈川県庁本庁舎・象の鼻パーク
2025年9月13日(土)14日(日)の2日間 神奈川県庁や象の鼻パーク等、横浜市内各地で「 ベトナムフェスタ in 神奈川 2025 」が開催されます!ベトナム大使館主催の国内最大級のベトナムフェスタで、伝統舞踊やダンスパフォーマンス、ベトナムの水上人形劇、ベトナム料理や雑貨の販売など、様々な催し物が楽しめます。

2025年9月6日(土)~ 第18回 江の島バリサンセット 2025 @ 江の島シーキャンドル
2025年9月6日(土)7日(日)の2日間 江の島シーキャンドル では「 江の島バリサンセット 2025 」が開催されます。第18回目となるこのイベントでは、インドネシアバリ島のような南国系樹木に包まれた苑内で、バリ舞踊やガムラン生演奏のステージ、インドネシア料理が等が楽しめます。

2025年9月6日(土)~ チャイナフェスティバル 2025 @ 代々木公園 イベント広場
2025年9月6日(土)7日(日)の2日間 代々木公園イベント広場では「 チャイナフェスティバル 2025 」が開催されます。中国の「いま」を知る・伝えることを目的としたイベントで、中華料理店を中心とした飲食店の出店の他、中国本土からアーティストや芸術団等によるステージが楽しめます。

2025年8月23日(土)~ ティージフェスティバル 2025 (Teej Festival) @ 芝公園
2025年8月23日(土)24日(日) 都立芝公園では「 ティージフェスティバル 2025 (Teej Festival) 」が開催されます。ネパール&インド北部のお祭りハルタリカ・ティージ(ティージ祭り)をお祝いするイベントで、音楽・ネパール料理・文化交流などが楽しめます。

2025年8月23日(土) 粋な世界のほろYOI横丁 @ 群馬県・大泉町 (いずみ緑道)
2025年8月23日(土) 大泉町いずみ緑道・花の広場にて「 粋な世界のほろYOI横丁 」が開催されます。外国籍の住人が多い大泉町ならではの屋外イベントで、世界のグルメ、お酒、パフォーマンス等、提灯の灯りのもとで、国籍、世代、時間も超えてボーダレスな夜が過ごせます。