第105回 活きな世界のグルメ横丁
ホーム > ラテンイベント > 4/27: 活きな世界のグルメ横丁 @ 群馬県・大泉町
活きな世界のグルメ横丁 の概要 |
タイトル | 第105回 活きな世界のグルメ横丁 |
詳細情報 | オフィシャルHP facebook Instagram X |
日程 | 2025年4月27日(日) |
時間 | 11時~16時 |
場所 | いずみ緑道 花の広場(入場観覧無料) |
住所 | 群馬県邑楽郡大泉町坂田2-1 |
アクセス | 東武小泉線西小泉駅から南へ徒歩約3分 |
MAP | |
主催 | 大泉町観光協会 |
※スポンサーリンク
活きな世界のグルメ横丁 の詳細 |
大泉町観光協会が主催する、各国の料理を味わえる屋外グルメイベントです。外国籍の住人が多い大泉町で、多文化の体験と国際交流を目的に2010年に始まりました。
ブラジルやペルー、ネパールなど町内の料理店が提供するグルメのほか、サンバなどの世界のステージイベントなどが楽しめます。
活きな世界のグルメ横丁 その他の情報 |
「 活きな世界のグルメ横丁 」プロモーション動画
2025年3月の様子
2025年3月開催時の様子です。
天気も良く初夏の陽気☀️
多文化共生を代表する大泉の活きな世界のグルメ横丁🇧🇷🇹🇷🇵🇪
今年も活気があっておいしい食べものもたくさん!
なかでも紫トウモロコシジュースお気に入り🌽💜 pic.twitter.com/y8hrpft85V— 太田市議会議員 清水梨花 (@Shimizu_Rikaa) March 23, 2025
2023年の様子
2023年開催時の様子です。
ブラジルタウンとして有名な群馬県邑楽郡大泉町。今では多国籍な町として知られている。世界各地の料理や文化を体験できる『活きな世界のグルメ横丁』へ。大泉も昔は地域住民と外国ルーツの人々との不和があったそうだが、それを乗り越えながら多文化共生の町に。ペルーの方々のダンス、情熱的でした! pic.twitter.com/NFX5wAJe3G
— Katsuya Shimbata 新畑克也 (@kman57move) November 28, 2023
今年最後 大泉の活きな世界のグルメ横丁
多国籍の料理を堪能😋
寒空を吹き飛ばすほど大賑わい😆✨ pic.twitter.com/SaviRk7Ql7— ねこかん (@nekocannn) November 26, 2023
大泉町の活きな世界のグルメ横丁に行ってきました♪インドネシア舞踊のユリ&エフリさんと写真撮ってもらった🥰素敵なお衣装🇮🇩!!写真映えしまくってる✨
ベトナムの歌手のお歌も聴けました🇻🇳
海外に来た気分になれて楽しい〜!
大好きなコシーニャも食べれて満足😋 pic.twitter.com/hR3B3I6HvA— さのっこ☆たかこ (@sanokko_takako) September 24, 2023
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
|
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
|
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ
🐲アジア関連のイベント |

2025年7月25日(金)~ 第8回 台湾フェスタ 2025 @ 代々木公園 野外音楽堂広場
2025年7月25日(金)~27日(日)の3日間 代々木公園 野外音楽堂広場にて「 台湾フェスタ 2025 」が開催されます。台湾の魅力を堪能できる夏のイベントで、定番ルーロー飯や小籠包をはじめとする美味しい台湾料理や、台湾文化が体験できる参加型コンテンツ等が楽しめます。

2025年7月25日(金)~ アメージング タイランド in 静岡 2025 @ 青葉シンボルロード
2025年7月25日(金)~27日(日)の3日間 静岡市の青葉シンボルロードにて「 アメージング タイランド in 静岡 2025 」が開催されます。初開催の昨年に続き開催されるタイをテーマにしたイベントで、タイ観光・文化紹介ブースや、タイ料理やタイ雑貨の販売、タイマッサージ等が楽しめます。

2025年7月5日(土)~ 台湾フェア 2025 赤城de台湾夜市 @ 道の駅まえばし赤城
2025年7月5日(土)6日(日) 群馬県前橋市の 道の駅まえばし赤城 にて「 台湾フェア 2025 」が開催されます。今年は「 赤城de台湾夜市 」をテーマに、台湾メニューや台湾マンゴーの販売、台湾の文化体験ブース、台湾の伝統芸能等が楽しめます。

2025年7月4日(金)〜 台湾文化祭 2025 in 中野区役所 ナカノバ+ソトニワ
2025年7月4日(金)〜6日(日) 中野区役所 ナカノバ+ソトニワ では「 台湾文化祭 2025 in 中野区役所 」が開催されます。中野区役所では初開催となる台湾をテーマにしたイベントで、台湾グルメや台湾雑貨、台湾映画やライブパフォーマンス等が楽しめます。

2025年6月21日(土) 国際ヨガの日 2025 International Day of Yoga @ 築地本願寺
2025年6月21日(土) の朝から 築地本願寺では「 国際ヨガの日 」が開催されます。国連が6月21日を「 国際ヨガの日 」と制定したことに基づき開催される、在日インド大使館によるヨガイベントで、先着順でオリジナルTシャツをプレゼントされ、イベント終了後は軽食が提供されます。

2025年6月19日(木)~ 台湾フェスティバル™ TOKYO 2025 @ 上野恩賜公園
2025年6月19日(木)~22日(日)の4日間 上野恩賜公園 噴水広場では「 台湾フェスティバル™ TOKYO 2025 」が開催されます。台湾料理や台湾雑貨、台湾文化や台湾伝統芸能を紹介する台湾イベントのパイオニアで、上野恩賜公園では2015年から開催しています。

2025年6月15日(日) 国際ヨーガの日 2025 in 富士山中湖 @山中湖交流プラザきらら
2025年6月15日(日) 山中湖交流プラザ きらら では「 国際ヨーガの日 2025 in 富士 山中湖 」が開催されます。「 国際ヨーガの日 」をお祝いし開催されるイベントで、美しい山中湖の自然の中で、本場インドのヨガ講師によるヨガが楽しめます。

2025年6月14日(土)~ トルコフェスティバル 2025 @ 代々木公園 イベント広場
2025年6月14日(土)15日(日)の2日間 代々木公園イベント広場では「 トルコフェスティバル 2025 」が開催されます。去年に引き続き開催の、トルコをテーマにしたお祭りで、トルコ音楽の演奏やトルコ舞踊のステージ、美味しいトルコ料理やトルコ雑貨の屋台等が楽しめます。