2025年8月2日(土)~ Red Brick Breeze 2025 @ 横浜赤レンガ倉庫イベント広場

ヨーロッパイベント

Red Brick Breeze 2025

ホームヨーロッパイベント > 8/2-8/31: Red Brick Breeze 2025 @ 横浜赤レンガ倉庫イベント広場

Red Brick Breeze の概要

タイトル Red Brick Breeze 2025
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram X
日程 2025年8月2日(土)~8月31日(日) 計30日間
※雨天決行、荒天時は休業することがあります。
※8月1日(金) 17:00~プレオープン
時間 11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
場所 横浜赤レンガ倉庫イベント広場
住所 神奈川県横浜市中区新港 1-1
アクセス みなとみらい線「馬車道」駅、「日本大通り」駅から徒歩6分
JR 京浜東北・根岸線 横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅 「桜木町」駅から徒歩15分
MAP  
主催 横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
後援 横浜市、駐日ギリシャ大使館

※スポンサーリンク

Red Brick Breeze の詳細

横浜赤レンガ倉庫では、2025年8月2日(土)から 8月31日(日)の計30日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて『Red Brick Breeze 2025』が開催されます。※8月1日(金)は17:00プレオープン

今年で 18回目 の開催を迎え、昨年は約 70 万人が来場しました。

今回は「地中海」がテーマ。太陽に照らされる地中海リゾートの世界観からナイトライフが充実するコンテンツまで、世代や時間を問わず、地中海気分が楽しめます。

お手軽に海外旅行気分を!フォトジェニックな「地中海」をイメージした2つのエリア

18回目の開催となる今回は、『地中海』エリアをテーマです。リゾート感溢れる地中海エリアの景色を再現しているため、円安物価高の中でもご家族や親しい仲間と一緒に、 手軽に海外旅行気分が楽しめます。

青と白の建物が美しい街並みを再現した「サントリーニ・エリア」

目にも鮮やかな青と白の建物が立ち並ぶギリシャのサントリーニ島をイメージした「サントリーニ・エリア」は、ハーブやオリーブ、レモンの木などの植物で彩られ、爽やかな風が吹く地中海の“憧れ”ともいえる空間そのものが楽しめます。そんな“画になる”空間のなかで地中海グルメも堪能できます。

ナイトライフに注目が集まるパーティーアイランドを再現した「イビサ・テラス」

“地中海の楽園”と呼ばれるスペインのイビサ島をイメージした「イビサ・テラス」では、ピンク色の家具やヤシの木などが並び、自由な熱気に包まれたイビサ島特有の高揚感も楽しめます。
海辺のリゾート感を演出する砂浜や、ひんやりとした水に足を浸して涼める足湯ならぬ「ASHIMIZU」(足水)を常設するほか、夜には幻想的な雰囲気に包まれる会場のライトアップやDJパフォーマンス(日にち限定)を実施し、ナイトクラブの聖地でありパーティーアイランドとしてナイトライフに注目が集まるイビサ島での過ごし方までも再現されています。また、海が臨める横浜赤レンガ倉庫ならではのロケーションで音楽やお酒を楽しめるソファ席やカウンター席を設けたカフェバーも併設されています。

グルメでも異国を堪能!“地中海料理”や、夏にぴったりなジェラート専門店も登場

「サントリーニ・エリア」では、パエリアやブイヤベースなど定番の地中海料理を中心に6店舗が出店し、異国を感じるグルメが堪能できます。地中海料理と合わせたいドリンクは、喉の渇きを潤すビールに加え、ワインやサングリアなどが用意される予定です。

SDGsへの取り組み

「Red Brick Breeze 2025」では、SDGs への取り組みを積極的に行なわれています。

■プラスチック製品の削減:
フードメニューの容器・カトラリーを非プラスチック製品に切り替え、プラスチック削減にも取り組まれています。

■GTL 燃料:
会場内の発電機の燃料は天然ガスから精製された GTL 燃料(軽油代替燃料)で、 従来の軽油を使用した場合より CO2 が約 8.5%削減されます。

■Fry to Fly Project:
国内資源循環による脱炭素社会実現に向けたプロジェクト「Fry to Fly Project」に協力。 イベントで出た 廃食用油を持続可能な航空燃料製造に提供。従来の航空燃料に比べ、CO2 排出量を約80%削減できます。「サントリーニ・エリア」では、パエリアやブイヤベースなど定番の地中海料理を中心に6店舗が出店し、異国を感じるグルメも堪能できます。地中海料理と合わせたいドリンクは、喉の渇きを潤すビールに加え、ワインやサングリアなども用意される予定。

 

Red Brick Breeze その他の情報

Red Brick Amigos! 2024 の様子

2024年開催時の様子です。

Red Brick Island 2023 の様子

2023年開催時の様子です。

 

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

もっとイベントを探す

「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ

facebook&Twitter

Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

🌷ヨーロッパ関連のイベント

2025年9月13日(土)~ 天王洲の北欧市 NORDIC JOURNEY vol.9 @ アイルしながわ

2025年9月13日(土)14日(日)の2日間 天王洲アイル駅直結「アイルしながわ」では 北欧市「 NORDIC JOURNEY vol.9 」が開催されます!運河沿いの広々とした倉庫会場を舞台に、器や布など人気の高い雑貨、北欧家具など、ビンテージの取り扱いを中心とした北欧事業者が一堂に会するイベントです。

2025年9月12日(金)~ オクトーバーフェスト 2025 in 芝公園・御成門駅前(Autumn)

2025年9月12日(金)~2025年9月23日(火祝)の計12日間都立 芝公園4号地広場では、「 オクトーバーフェスト 2025 in 芝公園 御成門駅前 」が開催されます。ドイツ・ミュンヘン市発のビールのお祭りで、ドイツ直輸入のクラフトビールやソーセージ等が楽しめます。

2025年8月2日(土)~ Red Brick Breeze 2025 @ 横浜赤レンガ倉庫イベント広場

2025年8月2日(土)~8月31日(日) 計30日間 横浜赤レンガ倉庫イベント広場では「 Red Brick Breeze 2025 」が開催されます。横浜にいながら異国情緒な気分を味わえる夏の恒例イベントで、今年は「地中海」をテーマに、地中海リゾートの世界観やグルメ、ナイトライフが充実するコンテンツ等が楽しめます。

2025年7月13日(日) 横浜で体感!大阪・関西万博フランス館 @ 象の鼻テラス (横浜フランス月間2025)

2025年7月13日(日) 横浜の象の鼻テラスでは「 横浜で体感!関西・大阪万博フランス館 」が開催されます。今年で第20回を迎える「 横浜フランス月間 」のイベントで、フランスの子どもたちによる合唱や大阪万博のフランス館バーチャルツアー、オービュッソンに関する講演会等が楽しめます。

2025年7月12日(土) パリ祭 2025 @ 東京日仏学院 ( アンスティチュ・フランセ東京 )

2025年7月12日(土) フランス政府公式の文化センター「 東京日仏学院 ( アンスティチュ・フランセ東京 ) 」では「 パリ祭 2025 」が開催されます!フランスの祝日パリ祭 に行われる、バルを再現したイベントで、ペタンク大会やフランス人団体の出店、フランス語歌曲コンサートや社交ダンスパーティーが楽しめます。

2025年7月5日(土) クパーラ祭 ( ウクライナの夏祭り ) @ 川崎市営・稲田公園

2025年7月5日(土) 川崎市営 稲田公園では「 クパーラ祭 ( ウクライナの夏祭り ) 」が開催されます。1年で最も昼の時間が長い夏至に行われるウクライナのお祭り「イワナ・クパーラ」を、ピクニックしながら在日ウクライナ人と共にお祝いするイベントで、花輪作りやワークショップ、民族ダンスや歌などが楽しめます。

2025年7月5日(土)~ イタリア料理の祭典 フェスタ・イタリアッチ @ 都立芝公園

2025年7月5日(土)~6日(日) 都立芝公園4号地多目的広場では「 イタリア料理の祭典 フェスタ・イタリアッチ 」が開催されます。有名イタリアンレストランや輸入業者が集合し、カジュアルで陽気なイタリア料理、ビールやワインなどが楽しめます。

2025年6月28日(土) 音楽の日 2025 @ 東京日仏学院 (アンスティチュ・フランセ東京)

2025年6月28日(土) フランス政府公式の文化センター「 東京日仏学院 (アンスティチュ・フランセ東京) 」で「 音楽の日 2025 」が開催されます。フランスで夏至に開催される「音楽の祭典」を原型としたイベントで、ジャンル、プロ・アマを問わない音楽家のライブの他、美味しいフランス料理のフードスタンドも楽しめます。

➡ ヨーロッパ関連のイベントをさらに見る

タイトルとURLをコピーしました