10月5日(日)静岡浅間通り商店街で「日・タイ友好 長政まつり」が開催! 江戸時代前期タイへ渡り、日本とタイの交流の架け橋となった、浅間通りの出身の山田長政にちなんだイベント!
ホーム > アジアイベント > 10/5: 日・タイ友好 長政まつり NAGAMASA FESTIVAL @ 静岡浅間通り商店街
日・タイ友好 長政まつり の概要
タイトル | 第38回 日・タイ友好 長政まつり |
詳細情報 | オフィシャルHP facebook Instagram X |
日程 | 2025年10月5日(日) |
時間 | 10:00~16:45※歩行者天国9:30~17:30 |
場所 | 静岡浅間通り商店街 |
住所 | 静岡市葵区宮ヶ崎町・馬場町 ※600メートルの商店街全域が歩行者天国となります。( 10:30-17:30) |
アクセス | バス:JR静岡駅より「中町」(約10分・100円)下車 徒歩:JR静岡駅より約15分(1km) |
MAP | |
主催 | 静岡浅間通り商店街振興組合 |
※スポンサーリンク
日・タイ友好 長政まつり の詳細
2025年10月5日(日) 静岡浅間通り商店街では「 第38回 日・タイ友好 長政まつり 」が開催されます。
江戸時代前期タイへ渡り、日本とタイの交流の架け橋となった、浅間通りの出身の山田長政にちなんだイベントで、商店街全域を歩行者天国にして、地元とタイの出店も並びます。
また、今年もタイ舞踊が披露されます。
日・タイ友好 長政まつり とは
いまから二十年ほど前の1986年、静岡の若者有志によるささやかな「まつり」が浅間通りで行われました。徳川家康が駿府城に在城していた頃にタイへ渡り、波乱の生涯を送った山田仁左衛門長政がこの浅間通りの出身であることにちなみ、イベントは「長政まつり」と命名されました。これが「第1回 長政まつり」です。
その後、浅間通り商店街に引き継がれた「長政まつり」は、山田長政を記念顕彰するのみならず、日本とタイの交流の架け橋となった長政にならい、日タイの親睦を推進する「日・タイ友好」事業として、タイフードやタイ舞踊など、タイ文化の魅力が紹介されてきました。
2000年には商店街の新アーケードの完成と共に、念願であった山田長政公像の建立が実現しました。これを契機に山田長政を学問的に研究する会が地元に発足し、長政まつりは一過性のイベントから、地域独自の歴史文化や伝統を再発見する「学びの場」ともなりました。
2004年からは在京タイ王国大使館・タイ国政府観光庁の大々的な支援を受けて、「日・タイ友好 長政まつり」は地方都市の一商店街としては類例のない国際的なイベントへとますます発展しているところです。
日・タイ友好 長政まつり その他の情報
第37回 日・タイ友好 長政まつり の様子
長政まつり pic.twitter.com/mnhX5gWROk
— KEI (@mc28kei) October 6, 2024
今年も長政まつりへ出向き、ガパオライスを購入した。 pic.twitter.com/Qh55ZsBnRP
— はんぺん (@hanpen222nyanko) October 6, 2024
きたぞー!!!
浅間通りの
長政まつりー!!!!!
タイの料理屋台もあるぞー!!!!!
天気もいいー!!!! pic.twitter.com/kEFqMpkMyH— いさお静岡応援団(´∀`)つ🍵 (@isaosan130) October 6, 2024
去年2024年10月には日タイ友好山田長政まつりというのが浅間通りで催されました。PR控えめ。 pic.twitter.com/tCLDzf95hz
— オチアイ モトヒサ (@motohisa0) July 25, 2025
第34回 日・タイ友好 長政まつり の様子
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
もっとイベントを探す
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ
🐲アジア関連のイベント

2025年10月18日(土)~ 日本インドネシア市民友好文化フェスティバル 2025 @ 代々木公園
2025年10月18日(土)19日(日)の2日間 代々木公園・イベント広場では「 日本インドネシア市民友好文化フェスティバル 」が開催されます。今年で17年目となるイベントで、毎年インドネシア伝統舞踊等のステージや、全国のインドネシア料理店が集合する飲食ブース等が楽しめます。

2025年10月11日(土)~ 多摩ランタンフェスティバル @ J Smile多摩八角堂(多摩市豊ヶ丘)
2025年10月11日(土)~12日(日)「J Smile多摩八角堂」を中心に「 多摩ランタンフェスティバル 」を締めくくるメインイベントが開催!ベトナムランタンでライトアップされる他、地元アーティストや子どもたちが参加するパレード、多摩ニュータウンゆかりのアーティストによるワークショップなどが行われます。

2025年10月5日(日) 日・タイ友好 長政まつり NAGAMASA FESTIVAL @ 静岡浅間通り商店街
2025年10月5日(日) 静岡浅間通り商店街では「 第38回 日・タイ友好 長政まつり 」が開催されます。江戸時代前期タイへ渡り、日本とタイの交流の架け橋となった、浅間通りの出身の山田長政にちなんだイベントで、商店街全域を歩行者天国にして、地元とタイの出店が並び、タイ舞踊も披露されます。

2025年9月28日(日) ドゥルガ・プジャ 2025 @ 北葛西コミュニティ会館
2025年9月28日(日) 北葛西コミュニティ会館では「 ドゥルガ・プジャ 2025 (Holy Durga Puja Celebration 2025) 」が開催されます。インド・ベンガル文化協会主催のイベントで、インドのベンガル地方最大のお祭り「 ドゥルガ・プジャ 」をお祝いします。

2025年9月27日(土) 多文化共生フェスタ 2025 @ 鶴見国際交流ラウンジ & サルビアホール
2025年9月27日(土) 鶴見国際交流ラウンジ、サルビアホールにて「 多文化共生フェスタ 2025 」が開催されます。鶴見国際交流ラウンジ主催のイベントで、異文化体験ワークショップやキッズランドの他、インドネシアをテーマに、舞踊や音楽などが披露されます!

2025年9月27日(土) 第53回 大泉まつり @ 群馬県・大泉町内各所 (県道142号線)
2025年9月27日(土)外国籍の住人が多い群馬県の大泉町の各所で「 第53回 大泉まつり 」が開催されます。大泉町の夏恒例のお祭りで、インターナショナルステージやサンバショー、世界各国のグルメや夜店、阿波踊りや山車の巡回、ジャンボ・ビンゴ大会等が楽しめます。

2025年9月27日(土)~ 日韓交流おまつり 2025 in Tokyo @ 駒沢オリンピック公園
2025年9月27日(土)~28日(日)の2日間 駒沢オリンピック公園・中央広場では「 日韓交流おまつり 2025 in Tokyo 」が開催されます!毎年恒例の日韓共同交流イベントで、毎年韓国関連ブースやステージプログラム、K-POPコンサート等が楽しめます。

2025年9月27日(土)~ ナマステ・インディア 2025 @ 代々木公園イベント広場
2025年9月27日(土)28日(日)の2日間 代々木公園イベント広場では「 ナマステ・インディア 2025 」が開催されます。日本最大のインド文化イベントで、テント・ブースでは美味しいインド料理を楽しむことができ、メインステージでは数多くのインド舞踊・音楽グループがナマステを盛り上げます!