中南米及びカリブ諸国が集合する、日本ラテンアメリカ婦人協会主催のチャリティーバザー「フェスティバル ラティノアメリカーノ 2025」!
11月23日(日) 東京プリンスホテルにて開催!
ホーム > ラテンイベント >11/23: フェスティバル ラティノアメリカーノ 2025 @ 東京プリンスホテル
フェスティバル ラティノアメリカーノ の概要
タイトル | フェスティバル ラティノアメリカーノ 2025 |
詳細情報 | オフィシャルHP facebook Instagram X |
日程 | 2025年11月23日(日) |
時間 | 11:00~15:00 午前10時30分以前のホテルへのご来場はご遠慮願いたく存じます。 音楽は午後1時より、 ドアプライズ抽選会は2時開始です。 |
入場券 | 2,000円 抽選券付き (多数の豪華賞品が用意されています) ※入場券は参加大使館にて販売。 詳細はパナマ大使館Instagram |
場所 | 東京プリンスホテル 2階 「鳳凰の間」、 「マグノリアホール」 |
住所 | 港区芝公園3-3-1 |
アクセス | JR線・東京モノレール 浜松町駅 徒歩10分 都営三田線 御成門駅(A1) 徒歩1分 都営浅草線・大江戸線 大門駅(A6) 徒歩7分 地下鉄日比谷線 神谷町駅(3番) 徒歩10分 |
MAP | |
主催 | (一社) 日本ラテンアメリカ婦人協会 |
※スポンサーリンク
フェスティバル ラティノアメリカーノ の詳細
2025年11月23日(日) 東京プリンスホテルでは「 フェスティバル ラティノアメリカーノ 2024 」が開催されます。大阪万博の関係で例年より1か月ずらしての開催です。
中南米及びカリブ諸国からは、各国特産の珍しい民芸品 食料品・ワイン・コーヒー、日本側からはボランティア団体を初め、多くの出店者が、衣料品 (婦人服・子供服等)、食品、雑貨その他 沢山の品々を準備されます。
また、今年も中南米とカリブ諸国の各大使館の方々による各国自慢の手作り料理やお菓子を、パック詰止めにして豊富に用意!生のラテン音楽を聴きながらバラエティーに富んだラテンアメリカの雰囲気が楽しめます。
なお、入場券代、 バザーの収益は中南米及びカリブ諸国の福祉友好親善の諸事業などにあてられ、 大きな役割を果たしております。 また、国内への助成金として中南米諸国の方々を国内にて助けている団体 にも寄付されます。
当日は、入場券のご購入に時間がかかることもございますので、 事前にお申し込むことをお勧めします。
中南米およびカリブ諸国 (アルファベット順)
アルゼンチン、コロンビア、キューバ ドミニカ共和国、 エクアドル、 ジャマイカ、メキシコ, ニカラグア パナマ パラグアイ、ペルー、 ベネズエラ
フェスティバル ラティノアメリカーノ その他の情報
フェスティバル ラティノアメリカーノ 2024 の様子
✨🇩🇴 La Embajada de la República Dominicana en Japón estuvo presente en el Festival Latinoamericano y del Caribe 2024, Bazar de Caridad, este pasado domingo 20 de octubre en el Tokyo Prince Hotel. pic.twitter.com/FMhULaFbWQ
— Embassy of the Dominican Republic in Japan (@RDenJapon) October 24, 2024
【フェスティバル ラティノアメリカーノ 2024、 チャリティバザー】
10/20(日) 東京プリンスホテル宴会場にて、実施されました。
ミカドコーヒーは、駐日メキシコ大使館様に商品を協賛させていただきました。
(※3枚目の写真は、メキシコ大使館様のブース、スタッフ様です。)… pic.twitter.com/fFz6MWaHwZ— ミカド珈琲商会【公式】 (@MikadoCoffee_PR) October 21, 2024
フェスティバル ラティノアメリカーノ 2023 の様子
FESTIVAL LATINOAMERICANO 2023 EN TOKIO
El pasado 26 de octubre se realizó en el Tokyo Prince Hotel el Festival Latinoamericano 2023 con la participación de más de 2500 personas.https://t.co/BxELquopBo pic.twitter.com/QPZ6c1PkpH
— JAPÓN HOY (@japonhoy) October 29, 2023
26日、ベネズエラ大使館はチャリティバザー「フェスティバル・ラティノアメリカーノ」(於:東京プリンスホテル)に参加しました。岸田首相ご夫人、河野デジタル相ご夫人、日本外務省高官の方々もご来賓として来場されました。たくさんの来場者がバザーを楽しまれ、大盛況で幕を閉じました。 pic.twitter.com/rtR97HLlZd
— ベネズエラ大使館 (@EmbaVEJapon) October 27, 2023
フェスティバル ラティノアメリカーノ 2017 の様子
Bazar de caridad (30 de octubre). Lo recaudado en el stand de México se donará a los damnificados de los terremotos: https://t.co/JSrNSAnQ6E pic.twitter.com/whWrKYDbDi
— メキシコ大使館 🇲🇽 (@EmbamexJP) October 4, 2017
#Cuba presente en el Festival Latinoamericano y del Caribe de caridad, próximo 22.10, 10:30am en el #Tokyo Prince Hotel. Los ingresos por la venta de comida, bebida y artesanías típicas, se destinarán a obras benéficas en #ALC. @CubaMINREX @siempreconcuba #Solidaridad pic.twitter.com/TAaLBxrZwi
— Embajada de Cuba en Japón/ 駐日キューバ共和国大使館 (@embacubajapon) October 3, 2018
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
もっとイベントを探す
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ
🌴ラテンアメリカ関連のイベント

2025年11月23日(日) フェスティバル ラティノアメリカーノ 2025 @ 東京プリンスホテル
2025年11月23日(日) 東京プリンスホテルでは「 フェスティバル ラティノアメリカーノ 2024 」が開催されます。日本ラテンアメリカ婦人協会主催のチャリティーバザーで、中南米及びカリブ諸国から特産の珍しい民芸品 食料品・ワイン・コーヒー、各大使館による各国自慢の手作り料理やお菓子等が楽しめます。

2025年11月2日(日) 死者の日 日本でのカトリーナパレード 2025 @ 表参道
2025年11月2日(日) 表参道では「 死者の日 日本でのカトリーナパレード 2025 」が開催されます!メキシコの伝統行事「死者の日」をテーマにしたイベントで、「ロビンクラブ表参道」でメキシコ料理やライブを楽しみ、「死者の日」メイクをして表参道をパレードします。

2025年10月26日(日) 第14回 パラグアイ・フェスティバル @ 光が丘公園 けやき広場(練馬区)
2025年10月26日(日) 練馬区の都立光が丘公園・けやき広場では「 第14回 パラグアイ・フェスティバル 」が開催されます。在日パラグアイ共和国大使館が共催するパラグアイをテーマにしたお祭りで、音楽、ダンス、グルメ、アート、伝統文化など、パラグアイの魅力が一堂に会します。

2025年10月26日(日) 活きな世界のグルメ横丁 @ 群馬県・大泉町 (いずみ緑道)
2025年10月26日(日) 群馬県の大泉町では「 活きな世界のグルメ横丁 」が開催されます。外国籍の住人が多い大泉町ならではの屋外グルメイベントで、ブラジルやペルー、ネパールなど町内の料理店が提供するグルメのほか、サンバをはじめとした世界のステージイベントも楽しめます。

2025年10月25日(土)~ Peru Fest Shibuya 2025 @ 宮下公園 (渋谷区)
2025年10月25日(土)26日(日) 渋谷の宮下公園で「 Peru Fest Shibuya 2025 」が開催されます。昨年は隅田公園で開催された在日ペルー大使館主催のイベントで、美食、音楽、文化など、見逃せないイベントが盛りだくさんです。