2025年1月19日(日)25日(土) 東京タワー文化フェスティバル VIII @ 東京タワー展望台メインデッキ

2025年1月19日(日)25日(土)の2日間 東京タワー展望台メインデッキにて「 東京タワー文化フェスティバル VIII 」が開催されます。今年は「陸と海のシルクロード」をテーマに、シルクロード楽器の伝統音楽と日本の伝統楽器のコラボレーション作品の演奏が楽しめます。

東京タワー文化フェスティバル VIII

ホームアジアイベント >1/19,25: 東京タワー文化フェスティバル VIII @ 東京タワー展望台メインデッキ

東京タワー文化フェスティバル VIII の概要

タイトル 東京タワー文化フェスティバル VIII
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram X
日時 2025年1月19日(日) 午後12時から17時
2025年1月25日(土) 午後1時から15時
入場料 無料(前方座席有料チケット有り)、(東京タワー展望台への入場費1200円要)
場所 東京タワー展望台メインデッキclub333特設ステージ
アクセス 大江戸線 赤羽橋駅 / 赤羽橋口 徒歩5分
日比谷線 神谷町駅 / 1 徒歩7分
三田線 御成門駅 / A1 徒歩6分
芝公園駅 / A4  徒歩10分
浅草線 大門駅 / A6 徒歩10分
MAP
主催 文化発信促進委員会

※スポンサーリンク




 

東京タワー文化フェスティバル VIII の詳細

東京タワー文化フェスティバルVIII@東京タワー! 東京タワーから日本の伝統楽器と海外のコラボレーションが配信されます!

2025年1月19日(日) 12時~17時

シルクロード楽器の伝統音楽とコラボレーション新作初演を楽しみます。

① 陸 韓国&日本
・韓国伝統音楽 演奏:朴善英(パクソニョン、コムンゴ)、李昌燮(イ・チャンソプ、チャング)、ソルチャングカラク(チャング独奏)、コムンゴ散調
・日本と韓国のコラボレーション
楽譜の片隅についたお猪口の輪染み (2024)(李相彬作曲)委嘱世界初演 – 歌, チャング,箏,ピアノ
・韓国人ピアニストによる「日本の歌、韓国の歌」 演奏:林賢黙(イム・ヒョンムック、ピアノ)
大木英子: 芽ぐむ山 (1960)
金正吉(キム・ジョンギル): 翡翠の簪 (1981)
金東振(キム・ドンジン):子守歌 (1970?)
大木英子: ねむる山 (1960)
その他の各国の文化紹介

②シンポジウム(国際フェスティバルに参加して未来のコラボレーションを考える)
各国アーティストと、国際交流やコラボレーションに関するパネルディスカッション
・国際ダンスフェスティバル(2024.5)
・国際マコン(中央アジア伝統音楽)フェスティバル(2024.6)
・国際ユースフェスティバル(2024.6)
・国際中央アジア音楽祭(1990年からの伝統的な音楽祭が伝えるもの)
テーマ:芸術と幸福力、そして未来〜
フェスティバル招待者芸術家によるパネルディスカッション

③日本のアートを知る〜先端芸術と伝統楽器、日本の民謡や舞踊
・現代音音楽コンサート
絆の章(坪能克弘作曲、世界初演)
青春譜(金田成就作曲)
バラードより(小野精一作曲)他
・民謡コンサート
三宅良二民謡コンサート 他

④ピアノ作品コンサート
スタイウエイのピアノが特別に提供されるスペシャルコンサートです。
〜クラシックから現代音楽まで〜
・野尻多佳子スペシャルコンサート他

⑤会場にて、各国の文化展示。シルクロードをテーマにした展示も実施。
・ポーランド国際美術展参加入選作品の絵画展示(熊谷香里、新島知夏)

2025年1月25 日(土)13時~15時

シルクロード楽器の伝統音楽とコラボレーション新作初演を楽しみます!

①陸 
ウズベキスタン&日本
・大使館によるプレゼンテーション
・ウズベキスタンの伝統音楽の演奏
・ウズベキスタンと日本とのコラボレーション作品の演奏

②海 
マレーシア&日本
・大使館によるプレゼンテーション
・マレーシアの伝統音楽の演奏
・マレーシアと日本とのコラボレーション作品の演奏
さくらさくら(佐藤敏直編曲、眼龍義治箏手付)
Rasa Sayang(マレーシア伝統曲、金益研二編曲)委嘱世界初演 - ウクレレ,箏,クラリネット –他

 

東京タワー文化フェスティバル VIII のその他の情報

「 東京タワー文化フェスティバル Ⅵ 」の様子

「 東京タワー文化フェスティバル Ⅳ 」の様子

「 東京タワー文化フェスティバル Ⅲ 」の様子

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

 

もっとイベントを探す

「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ

 

facebook&Twitter

Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🐲アジア関連のイベント

2025年7月25日(金)~ アメージング タイランド in 静岡 2025 @ 青葉シンボルロード

2025年7月25日(金)~27日(日)の3日間 静岡市の青葉シンボルロードにて「 アメージング タイランド in 静岡 2025 」が開催されます。初開催の昨年に続き開催されるタイをテーマにしたイベントで、タイ観光・文化紹介ブースや、タイ料理やタイ雑貨の販売、タイマッサージ等が楽しめます。

2025年7月5日(土)~ 台湾フェア 2025 赤城de台湾夜市 @ 道の駅まえばし赤城

2025年7月5日(土)6日(日) 群馬県前橋市の 道の駅まえばし赤城 にて「 台湾フェア 2025 」が開催されます。今年は「 赤城de台湾夜市 」をテーマに、台湾メニューや台湾マンゴーの販売、台湾の文化体験ブース、台湾の伝統芸能等が楽しめます。

2025年7月4日(金)〜 台湾文化祭 2025 in 中野区役所 ナカノバ+ソトニワ

2025年7月4日(金)〜6日(日) 中野区役所 ナカノバ+ソトニワ では「 台湾文化祭 2025 in 中野区役所 」が開催されます。中野区役所では初開催となる台湾をテーマにしたイベントで、台湾グルメや台湾雑貨、台湾映画やライブパフォーマンス等が楽しめます。

2025年6月21日(土) 国際ヨガの日 2025 International Day of Yoga @ 築地本願寺

2025年6月21日(土) の朝から 築地本願寺では「 国際ヨガの日 」が開催されます。国連が6月21日を「 国際ヨガの日 」と制定したことに基づき開催される、在日インド大使館によるヨガイベントで、先着順でオリジナルTシャツをプレゼントされ、イベント終了後は軽食が提供されます。

2025年6月19日(木)~ 台湾フェスティバル™ TOKYO 2025 @ 上野恩賜公園

2025年6月19日(木)~22日(日)の4日間 上野恩賜公園 噴水広場では「 台湾フェスティバル™ TOKYO 2025 」が開催されます。台湾料理や台湾雑貨、台湾文化や台湾伝統芸能を紹介する台湾イベントのパイオニアで、上野恩賜公園では2015年から開催しています。

2025年6月15日(日) 国際ヨーガの日 2025 in 富士山中湖 @山中湖交流プラザきらら

2025年6月15日(日) 山中湖交流プラザ きらら では「 国際ヨーガの日 2025 in 富士 山中湖 」が開催されます。「 国際ヨーガの日 」をお祝いし開催されるイベントで、美しい山中湖の自然の中で、本場インドのヨガ講師によるヨガが楽しめます。

2025年6月7日(土)~ 宇都宮タイフェスティバル 2025 @ 宇都宮市・オリオンスクエア

2025年6月7日(土)8日(日) の2日間 宇都宮市のオリオンスクエアでは「 宇都宮タイフェスティバル 2025 」が開催!栃木県内外に住むタイ人たちが集まるタイをテーマにしたイベントで、タイ料理店などの屋台や、タイ舞踊やムエタイ等が楽しめます。

2025年6月6日(金)~ フィリピンエキスポ 2025  in 東京 @ 上野恩賜公園特設会場

2025年6月6日(金)~8日(日)の3日間 上野恩賜公園では、「 フィリピンエキスポ 2025 in 東京 (Philippine EXPO) 」が開催されます。フィリピン共和国の独立記念日をお祝いし毎年大勢のフィリピン人が集まるイベントで、ライブパフォーマンスやフィリピン料理の屋台等が楽しめます。