2023年6月2日(金)~ 第19回 東京蚤の市 @ 国営昭和記念公園

2023年6月2日(金)~4日(日)の3日間、立川の国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンでは「 第19回 東京蚤の市 」が開催。ヨーロッパ発祥の蚤の市文化を大切にし2012年から開催されてきたイベント。古道具や古雑貨、古書、服飾雑貨、絶品フードなどが出展され、ワークショップ、鉄道エリア、大道芸や音楽ライブも楽しめます。

ホームヨーロッパイベント >6/2-4: 第19回 東京蚤の市 @ 国営昭和記念公園

タイトル 第19回東京蚤の市
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram
日程 2023年6月2日(金)~4日(日)
時間 9:30〜17:00
入場料 オンライン販売チケット/¥1,300
会場販売チケット/ ¥1,700
※いずれも税込(中学生以下入場無料)
※チケットは当日限り有効。
※詳細は⇒こちらから
場所 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
住所 東京都立川市緑町3173
アクセス JR中央線「立川」駅下車:徒歩10分
多摩モノレール「立川北」下車:徒歩8分
MAP  
主催 東京蚤の市実行委員会第18回東京蚤の市

※スポンサーリンク




概要

“東京蚤の市”は、ヨーロッパ発祥の蚤の市文化を大切にし、2012年から開催されてきたイベント。会場は、花や植物、野鳥の美しい国営昭和記念公園で、6月と11月に開催される。古道具や古雑貨、古書、服飾雑貨、日用品、焼き菓子、絶品フードなどが出展され、ワークショップ、鉄道エリア、大道芸や音楽ライブも楽しめる。6月はアウトドアやクラフトをテーマにしたエリアが登場し、11月には新しいエリアが誕生する予定。250組の出展者とアーティストが参加し、楽しめる3日間になる予定。

メディア
※2019年の様子です

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

もっとイベントを探す
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🌷ヨーロッパ関連のイベント

2023年11月3日(金祝)〜 第20回 東京蚤の市 @ 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン

2023年11月3日(金祝)〜5日(日)の3日間、立川の国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンでは「 第20回 東京蚤の市 」が開催。ヨーロッパ発祥の蚤の市文化を大切にし2012年から開催されてきたイベント。古今東西のアンティークや雑貨、絶品フードなどが出展され、ワークショップやライブパフォーマンスも楽しめます。

2023年11月2日(木)〜 ドイツフェスティバル 2023 @ 都立青山公園 (港区六本木)

2023年11月2日(木)〜5日(日)の4日間 東京都港区にある都立公園「 青山公園 」では「 ドイツフェスティバル 2023 」が開催されます。青山公園では4年ぶりとなるドイツフェスティバルで、毎年 直輸入のビールやソーセージ、ステージショー等が楽しめます。

2023年10月21日(土)~ 習志野ドイツフェア & グルメフェスタ 2023 @ 津田沼公園

2023年10月21日(土)22日(日) 津田沼公園では「 習志野ドイツフェア & グルメフェスタ 2023 」が開催されます。日本初のドイツ式ソーセージ「習志野ソーセージ」の地である習志野市 秋恒例のイベントで、ドイツビールや飲食店自慢のグルメが集います。

2023年10月21日(土)~ 第9回  ドイツフェスティバル in ぐんま @ 群馬県庁県民ホール

2023年10月21日(土)22日(日)の2日間 前橋市の群馬県庁県民ホールでは「 ドイツフェスティバル in ぐんま 」が4年ぶりに開催されます。ドイツビールやソーセージ、焼き菓子などの食品の販売や、ドイツ製品の紹介と販売、ドイツ音楽パフォーマンスやパネル展等が楽しめます。

2023年10月14日(土)~ トルコフードフェスティバル @ 上野不忍池弁天門前広場

2023年10月14日(土)15日(日)の2日間 上野の不忍池弁天門前広場では「 第2回 トルコフードフェスティバル 」が開催されます。美味しいトルコ料理が楽しめるイベントで、ステージではトルコ伝統舞踊のパフォーマンスやトルコ音楽の演奏等も行われます。