2024年11月16日(土) 多文化共生フェスタ 2024 @ 横浜市鶴見区民文化センター

2024年11月16日(土) 横浜市鶴見区民文化センターにて「 多文化共生フェスタ 2024 」が開催されます。鶴見国際交流ラウンジ主催のイベントで、今年はネパールをメインテーマに、その舞踊や音楽のほか、外国人による日本語スピーチ、多国籍料理の販売が行われます。

~つなげる つながる つるみ~
多文化共生フェスタ 2024

ホームその他の国際イベント >11/16: 多文化共生フェスタ 2024 @ 横浜市鶴見区民文化センター

多文化共生フェスタの概要

タイトル ~つなげる つながる つるみ~ 多文化共生フェスタ
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram X
日程 2024年11月16日(土)
時間 10時~16時
場所 横浜市鶴見区民文化センター
・サルビアホール 3F
・ロビー、ラウンジ研修室、レクリエーションホール 2F
住所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2シークレイン内
アクセス JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅 東口から徒歩2分
京急本線「京急鶴見」駅 西口から徒歩2分
MAP  
主催 鶴見国際交流ラウンジ

※スポンサーリンク




 

多文化共生フェスタ の詳細

2024年11月16日(土)10時~16時、「~つなげる つながる つるみ~多文化共生フェスタ」が開催されます。

多様な文化が混ざり合う街、鶴見。そこに暮らす人と人、人と地域をつなげる、さまざまな国、地域の文化のパフォーマンスが披露されます。

今年はネパールをメインテーマに、その舞踊や音楽のほか、外国人による日本語スピーチ、多国籍料理の販売が行われます。

スケジュール

 

多文化共生フェスタ その他の情報

鶴見区における多文化共生についての動画

 

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

もっとイベントを探す

「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ

 

facebook&Twitter

Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🌎その他の国際イベント

2024年11月30日(土) スポーツグローバルフェスティバル 2024 @ ドーム立川立飛

2024年11月30日(土) 立川市のドーム立川立飛では「 スポーツグローバルフェスティバル 2024 」が開催されます。ダーカウ、トゥホ、パンタランタンといったアジア諸国の伝統遊びや、日本の運動遊び、体操元日本代表 塚原直也さんのゲストコーナ等が楽しめます。

2024年11月30日(土) 第8回 せたがや国際メッセ @ 成城ホール・集会室 (世田谷区成城)

2024年11月30日(土) 世田谷区の成城ホールでは「 第8回 せたがや国際メッセ 」が開催されます。各国大使館を始め様々な団体が参加するブース出展や、留学生と英語で交流できるEnglish Tableや、その他ステージプログラム等が楽しめます。

2024年11月30日(土)~ あーすフェスタかながわ 2024 @ あーすぷらざ (地球市民かながわプラザ)

2024年11月30日(土)12月1日(日)の2日間 横浜市栄区の あーすぷらざ (地球市民かながわプラザ)にて「 あーすフェスタかながわ 2024 」が開催されます。世界各地の料理が楽しめるキッチンカーや、世界各国の歌や踊り、民族音楽等のステージ、ワークショップやポイントラリー等が楽しめます。

2024年11月24日(日) 活きな世界のグルメ横丁 @ 群馬県・大泉町 (いずみ緑道)

2024年11月24日(日) 群馬県の大泉町では「 活きな世界のグルメ横丁 」が開催されます。外国籍の住人が多い大泉町ならではの屋外グルメイベントで、ブラジルやペルー、ネパールなど町内の料理店が提供するグルメのほか、サンバをはじめとした世界のステージイベントも楽しめます。

2024年11月23日(土)〜 東京クラフトチョコレートマーケット 2024 @ 青山ファーマーズマーケット

2024年11月23日(土)24日(日)の2日間 青山ファーマーズマーケット (国連大学前)では「 東京クラフトチョコレートマーケット 2024 」が開催されます。世界の26ブランドが出展し、テイスティングをはじめとするワークショップやライブ音楽、限定フードやドリンクの販売等、チョコレートの奥深さが堪能できます。