PR

2023年2月12日(日) せたがや国際メッセ @ 日本大学文理学部

スポンサーリンク
その他の国際イベント

ホームその他の国際イベント >2/12: せたがや国際メッセ @ 日本大学文理学部

タイトル 第6回せたがや国際メッセ
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram
日程 2023年2月12日(日)
時間 午前11時~午後4時
料金 入場無料、一部の体験コーナーは有料
場所 日本大学文理学部百周年記念館ニューアリーナ
住所 世田谷区桜上水3-25-40
アクセス 京王線「下高井戸駅」から徒歩8分
京王線「桜上水駅」から徒歩8分
MAP  
主催 世田谷区・公益財団法人せたがや文化財団(せたがや国際交流センター)

※スポンサーリンク




概要

人、国、地域がつながり、交流のきっかけとなることをめざし、せたがや国際メッセを開催。
■展示コーナー
・認定NPO法人国連WFP協会
・その他、ウクライナ支援、姉妹都市紹介の展示など

■English Table
区内大学の留学生と、英会話を通じた交流ができます。
※午後0時~0時30分、1時10分~40分、2時~2時30分、2時50分~3時20分を予定しています。

■ブース出展
〇出展団体
アンゴラ大使館 、トーゴ大使館、インド大使館、ルワンダ大使館、モザンビーク大使館 、エチオピア大使館、一般社団法人Patanjali Japan Foundation、日本東ティモール協会、日本ユーラシア協会世田谷支部、NPO法人日韓親善交流協会暖流、認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパ、NPO法人国連UNHCR協会、日本語サークル「わかば」 、NPO法人ハロハロ、独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター、NPO法人日本マリネラ協会(ペルー)、和文化国際交流会、 一般社団法人 国歌の輪、昭和女子大学エンパワメントせたがや、せたがや国際交流センター、(株)世田谷川場ふるさと公社

■ステージ

団体名

タイトル 開演 終演
東京都バトン協会 バトントワリングショー 12:30 13:00
Te Mau Aito

タヒチアン・ドラミングチーム 
Te Mau Aito

13:02 13:12
日本ユーラシア協会世田谷支部 ウクライナとロシアの歌 13:14 13:24
NPO法人日本マリネラ協会 ペルー共和国国民的ダンス「マリネラ」 13:26 13:36

独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター

世界発見!日本で学ぶJICA研修生による各国紹介

13:38 14:18
和文化国際交流会 

国際メッセを漢字る!
書家 鈎凰樺の揮毫

14:20 14:30
東深沢鼓桜 SAKURA~和太鼓の響き 14:32 14:42
JUN SAITO SPECIAL UNIT JAZZコンサート 15:30 16:00

■体験コーナー(申し込み等詳細は⇒こちらから)

団体名 体験内容 開始 終了
和文化国際交流会

街なか書道体験(協力/日本書道文化協会)
筆ペンで般若心経といろは歌にトライ

11:00 11:40

異文化研究・交流会(日本大学文理学部公認サークル)

ワークショップ「身近な異文化を体験してみませんか?
―中国の文化を知る―」

12:00 12:50

一般社団法人Patanjali Japan
Foundation

インドヨガ 12:00 12:30
和文化国際交流会

せたがや国際メッセで漢字る一語一会
禅の「一期一会」にちなんで、感じる想いを漢字一語で書道の筆で色紙に書いて発表する豊かな心を育むワークショップ!

13:10 13:40

認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

ワークショップ
「ワールドマップ」
世界の今を体感し、自分たちにできることを考えよう!

13:40 14:30
イクリスせたがや

多言語絵本の読み聞かせ会
小学校3年生ぐらいまでの親子を対象に、3つの言語で絵本の読み聞かせをする予定です。

14:00

14:40

14:30

15:10

メディア
※2019年の様子です
もっと写真を見る

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

もっとイベントを探す
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🏫国際的な教育機関のイベント

2025年10月12日(日)~ ICU祭 2025 (ICU FESTIVAL) @ 国際基督教大学 (ICU)

2025年10月12日(日)13日(月祝) の2日間 三鷹市の国際基督教大学にて「 ICU祭 2025 」が開催されます。国籍を問わず様々な方を対象とした地域密着型の大学祭で、ステージ企画や、模擬店がならぶ屋外テント企画、文化系サークルが中心の本館企画などが楽しめます。

2025年10月11日(土) DSTY オクトーバーフェスト @ 東京横浜独逸学園 (DSTY)

2025年10月11日(土)横浜市・都筑区のドイツ人学校 東京横浜独逸学園 ( DSTY ) では 「 DSTY オクトーバーフェスト 」が開催されます。秋恒例の学園祭で、毎年本場のドイツ料理や東京横浜独逸学園の生徒たちの出店等、様々な催し物が楽しめます。

2025年8月2日(土) DOKKYOドイツフェス 2025 @ 獨協大学 (埼玉県草加市)

2025年8月2日(土) 埼玉県草加市の獨協大学にて「 DOKKYOドイツフェス 2025 」が開催されます。ドイツ語圏の伝統料理やドイツ語圏関連書籍の販売、ドイツ語体験レッスンやスポーツを通じた日独交流等、ドイツ語圏に関する様々なイベントが楽しめます。

2025年7月13日(日) 横浜で体感!大阪・関西万博フランス館 @ 象の鼻テラス (横浜フランス月間2025)

2025年7月13日(日) 横浜の象の鼻テラスでは「 横浜で体感!関西・大阪万博フランス館 」が開催されます。今年で第20回を迎える「 横浜フランス月間 」のイベントで、フランスの子どもたちによる合唱や大阪万博のフランス館バーチャルツアー、オービュッソンに関する講演会等が楽しめます。

2025年7月12日(土) パリ祭 2025 @ 東京日仏学院 ( アンスティチュ・フランセ東京 )

2025年7月12日(土) フランス政府公式の文化センター「 東京日仏学院 ( アンスティチュ・フランセ東京 ) 」では「 パリ祭 2025 」が開催されます!フランスの祝日パリ祭 に行われる、バルを再現したイベントで、ペタンク大会やフランス人団体の出店、フランス語歌曲コンサートや社交ダンスパーティーが楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました