PR

2024年3月16日(土) フランコフォニーのお祭り 2024 @ 東京日仏学院 (アンスティチュ・フランセ東京)

スポンサーリンク
ヨーロッパイベント

ホームヨーロッパイベント > 3/16: フランコフォニーのお祭り 2024 @ 東京日仏学院 

タイトル フランコフォニーのお祭り 2024
詳細情報 オフィシャルHP facebook Instagram X
日程 2024年3月16日(土)
時間 11時~18時30分
場所 アンスティチュ・フランセ東京(東京日仏学院)
住所 新宿区市谷船河原町15
アクセス JR飯田橋駅西口より徒歩7分
MAP  
主催 アンスティチュ・フランセ東京

※スポンサーリンク




概要
2024年3月16日 フランス語圏のコミュニティ「フランコフォニー」のお祭りがが東京日仏学院にて開催。コンサート、ワークショップ、展覧会、映画上映や子供向けのプログラムの他、フランコフォニーのグルメを楽しむこともできる。また、フランコフォニーが守っている価値観、民主主義、男女平等、多様性、反排外主義についても学ぶことができる。

■フランス語が話されている国や地域の文化と飲食のブース
ベルギー、ベナン、ブルキナファソ、コンゴ民主共和国、コートジボワール、エジプト、フランス、ガボン、ギリシャ、ハイチ、マダガスカル、モロッコ、ケベック、ルワンダ、セネガル、スイス、トーゴ、テュニジア、ワロニー(ベルギーのワロン地域とブリュッセル)のスタンドで、各国の文化と料理が楽しめる!

■プログラム
●リヴ・ゴーシュ
11 :00 – 16 :00   日本郵便によるポップアップ郵便局 – 『切手趣味への招待~パリ~』パリを称える新しい切手の発表と販売
11 :00 – 18 :00   フランコフォニー(フランス語圏)の国の切手の展示

●東京日仏学院の公共スペース
11 :00 – 18 :00   写真展『違いを超えて』 (ワロン地域-ブリュッセル、ベルギー)

●新館『Fujimoto』受付ホール
11 :00 – 18 :00   マルチ芸術家トリス・タトラスの作品展(ギリシャ)

●テラスと駐車スペース
11 :00 – 18 :30   フランコフォニー諸国の文化と飲食のブースとTV5の紹介

●メインステージでの催し
11 :00 – 18 :30   フランコフォニー諸国の文化と飲食のブース
12 :00 – 13 :35   DJセット : フランス語圏の音楽
13 :35 – 14 :20   ライブコンサート : Eagle’s Visions (コンゴ民主共和国)
14 :50 – 15 :20   コンサートパフォーマンス : Little Star (ベルギー)
15 :40 – 16 :00   ライブコンサート : グナワ東京 (モロッコ)
16 :45 – 17 :15   日本フランコフォニー評議会 関係者挨拶
17 :15 – 18 :00   ライブコンサート : ラティール・シー (セネガル)

●エスパス・イマージュ(映像作品上映・講演)
11 :40 – 12 :15   ケベックの短編映画上映 『灰』『マドレーヌ』『どんな夢みてるの?レオン』(カナダ)
12 :20 – 14 :15   映画『セカンド・ライフ : 新たな生活を求めて東京へ』上映+トーク + Q&A (スイス)
14 :15 – 15 :15   エジプトのドキュメンタリー上映 (タイトル後日発表予定)(エジプト)
15 :20 – 15 :40   ドキュメンタリー上映『ハイチの新たな一面』(ハイチ)
15 :45 – 16 :45   講演『ニューカレドニアにおけるフランス語と多言語主義』(フランス)
16 :50 – 19 :00   ドキュメンタリー映画 『見えない島』上映 (フランス)

●メディアテーク
11 :00 – 12 :00   日本郵便による絵手紙のワークショップ(無料)
12 :15 – 13 :15   子供向けの作文ワークショップ
13 :30 – 14 :30   日本郵便による絵手紙のワークショップ(無料)
14 :50 – 16 :30   クリエイティブな「ミニ絵本」のワークショップ (6-12歳対象) (ワロン地域-ブリュッセル、ベルギー)
16 :45 – 17 :45   大人向けの作文ワークショップ

●新館『Fujimoto』1階 F111/112室
17 :00 – 18 :00   『フランス語圏のアフリカを発見しよう』ワークショップ

その他
※2023年の様子です。


※2019年の様子です。

※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。

もっとイベントを探す
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
  facebook&Twitter
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ

 

🌷ヨーロッパ関連のイベント

2025年11月29日(土) クリスマス・バザー (アドベントバザール) @ ドイツ語福音教会 クロイツキルヒェ

2025年11月29日(土) 五反田駅より800mドイツ語福音教会 クロイツキルヒ の敷地内で「 クリスマス・バザー (アドベントバザール) 」が開催されます。ホットワインやジンジャーブレッド、マジパンを始めとする料理やお菓子の販売や、キリスト教の合唱やクリスマスのトランペット等が楽しめます。

2025年11月21日(金)~ 第13回 ぐんまフランス祭 2025 @ 群馬県庁舎 1階県民ホール&県民広場

2025年11月21日(金)~23日(日)群馬県庁舎で「 第13回 ぐんまフランス祭 2025」が開催!ミシュラン都市の国際ネットワークの、日本国内で唯一加盟市である「前橋市」にある群馬県庁を会場に、フランス関連の飲食や商品の販売、ミュージカルやマジックショー等のライブパフォーマンスが楽しめます。

2025年11月21日(金)〜 東京クリスマスマーケット 2025 in 神宮外苑 (聖徳記念絵画館前)

2025年11月21日(金)〜12月25日(木) 明治神宮外苑にて「 東京クリスマスマーケット 2025 in 神宮外苑 」が開催されます。今年は神宮外苑と芝公園、同時に2基のドイツ直輸入の巨大クリスマスピラミッドが出現!神宮外苑には、グリム童話やヨーロッパの物語をテーマにした幻想的な空間が登場します。

2025年11月21日(金)~ クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 2025

2025年11月21日(金)~12月25日(木)の計35日間 横浜赤レンガ倉庫で「 クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 」が開催。過去最大約 12m のクリスマスツリーを始めとしたスケールの大きなイルミネーションの中、グリューワインやソーセージ、スノードームなどの雑貨も豊富なラインナップが用意されています。

2025年11月16日(日) サンタパレード東京 2025 SANTA PARADE TOKYO @ 代々木公園

2025年11月16日(日) 代々木公園 をスタート「 サンタパレード東京 2025 」が開催されます。イギリスを始め、世界各国で実施されている冬の風物詩であるチャリティーイベントで、サンタクロースの衣装を着て、原宿駅から渋谷駅までの公道2.5kmをパレードします。

2025年11月16日(日) クリスマスバザー @ サンモール・インターナショナル・スクール

2025年11月16日(日) 横浜の日本で最も古いナショナルスクール「 サンモールインターナショナルスクール 」 では「 クリスマスバザー (Christmas Bazaar) 」が開催されます。世界各国の食べ物やライブ音楽、子供向けゲームやサンタとの交流スペース等、毎年様々な催し物が行われます。

2025年11月15日(土)~ ひたちクリスマスマーケット 2025 @ 日立シビックセンター新都市広場

2025年11月15日(土)16日(日) の2日間、JR常磐線日立駅から徒歩3分 日立シビックセンター 新都市広場で「 ひたちクリスマスマーケット 2024 」が開催されます。10周年を迎える恒例のクリスマスマーケットで、今年もクラフト、フード、フラワー、パフォーマンスの方々が広場に集まります。

2025年11月15日(土)~ フィエスタ・デ・エスパーニャ 2025 @ 代々木公園イベント広場

2025年11月15日(土)16日(日)の2日間、代々木公園では 「 フィエスタ・デ・エスパーニャ 2025 」が開催されます!⽇本最⼤級のスペインフェスティバルで、大鍋パエリアをはじめとするスペインの本格グルメ、スペインビールやワイン、フラメンコをはじめとする大迫力のステージなど、スペインの魅⼒が存分に楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました