V4中央ヨーロッパ子ども映画祭
V4 Countries Kids Film Festival
ホーム > ヨーロッパイベント > 12/7: V4中央ヨーロッパ子ども映画祭 @ 国立映画アーカイブ
V4中央ヨーロッパ子ども映画祭 の概要 |
タイトル | V4中央ヨーロッパ子ども映画祭 V4 Countries Kids Film Festival |
詳細情報 | オフィシャルHP facebook Instagram X |
日程 | 2024年12月7日(土) |
時間 | 14時スタート!(13時30分開場、15時15分終了予定) |
料金 | 中学生以下:無料 一般:520円 高校生・大学生・65歳以上:310円 ※障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)は無料 ※高校生・大学生・65歳以上の方は、当日必ず証明できるものをご提示ください。 ※参加は事前申込制です(詳細は⇒こちら) |
定員 | 150名 ※定員に達し次第、しめきります。 |
場所 | 国立映画アーカイブ 小ホール(地下1階) |
住所 | 東京都中央区京橋 3-7-6 |
アクセス | 東京メトロ銀座線京橋駅出口1から昭和通り方向へ徒歩1分 都営地下鉄浅草線宝町駅出口A4から中央通り方向へ徒歩1分 東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅出口7より徒歩5分 JR東京駅下車、八重洲南口より徒歩10分 |
MAP | |
主催 | ポーランド広報文化センター/リスト・ハンガリー文化センター東京/駐日ハンガリー大使館/駐日スロバキア共和国大使館/ チェコセンター東京/国立映画アーカイブ |
後援 | 駐日ポーランド共和国大使館/ 駐日チェコ共和国大使館 |
※スポンサーリンク
V4中央ヨーロッパ子ども映画祭 の詳細 |
ヴィシェグラード4カ国(V4:ポーランド、ハンガリー、スロバキア、チェコ)のアニメーション作品を日本に紹介する、中学生以下を対象としたイベントです。日本ではなかなか見ることの出来ない、V4各国のアニメが楽しめます。
1.ポーランド
アストラ / Astra(2022年)15分
監督・製作: Michał Łubiński(ミハウ・ウビンスキ)
6歳のアストラは、姉のアンナが危険な宇宙計画に参加しようとするのを止めようとする。しかし、アンナに助けが必要だとわかると、アストラはためらうことなく、すぐに自分の力で宇宙へと向かって行く。姉妹愛、大冒険、そして人生の様々な問題がテーマになっている作品。
2. ハンガリー
よくばりミツバチ / A telhetetlen méhecske / The Greedy Bee(1958年)15分
監督・製作:Macskássy Gyula(マチカーシ・ジュラ)
ミツバチたちは立派な働きバチになるために勉強をしますが、よくばりミツバチはいつも食べてばかり。冬が終わり、春がやってくると働きバチの出番です。他のミツバチたちはみんなで力を合わせてはちみつを集めますが、よくばりミツバチは、はちみつを食べてばかりでなかなか集められません。そして、はちみつを独り占めしようと、見つけた巣穴で生活を始めますが…。
3. スロバキア
🦊 “Criss Cross” by Nina Rybárová and Tomáš Rybár
A short cross-stitched story about friendship and betrayal between a birdie, a baby goat and a fox inspired by the folk proverb “A friend in need is friend indeed”.@unifrance @europe_creative @MEDIAprogEU pic.twitter.com/tdFuA71nTc
— MyMetaStories (@MyMetaStories) October 16, 2024
あっちこっち / Krížom krážom / Criss Cross(2023年)8分
監督・製作: Nina Rybárová(ニナ・リバーロヴァー)、Tomáš Rybár(トマーシュ・リバール)
子ヤギが怪我をした鳥を助け、2人は友達になります。森の中で一緒にさまざまな冒険をしますが、子ヤギはまたひとりぼっちになります。次にキツネと出会い一緒に遊んでいる途中で子ヤギは動けなくなります。友情の本当の意味が試されます。「困った時の友こそ真の友」ということわざをモチーフにした、クロスステッチで描かれたユニークな作品です。
4.チェコ
#jaddafaloudonline | Ever stumbled upon a mysterious bone? Watch ‘New Species’ by #KaterinaKarhankova, a film about three kids who find a mysterious bone and venture on a journey to find the creature to which the bone belongs #lookingglassfilmclubhttps://t.co/T9Dvh0c11Q
pic.twitter.com/TuGBIQI8ab— Jameel Arts Centre (@JameelArtsCtr) July 26, 2020
新種発見 / Nový druh / The New Species(2013年)6分
監督・製作:Kateřina Karhánková(カテジナ・カルハーンコヴァー)
草むらで、見たこともない骨を発見した3人の子どもの物語。ひょっとしてこれはすごい発見かも…?と期待が膨らんでいきますが…。
デニスカは死んだ / Deniska umřela / Dede Is Dead(2023年)9分
監督・製作:Philippe Kastner(フィリップ・カストネル)
少年と犬のデニスカは大の仲良し。いつも一緒に遊んで、寄り添って、一緒に眠ります。でもある日、悲しい別れがやってきて…。
V4中央ヨーロッパ子ども映画祭 その他の情報 |
おしらせ
2024/12/7(土)に「V4中央ヨーロッパ子ども映画祭」を開催します。ヴィシェグラード4カ国(V4:ポーランド、ハンガリー、スロバキア、チェコ)のアニメーション作品を日本に紹介します。※中学生以下が対象、参加は事前申込制です。 11月15日(金)16:00 より受付開始。https://t.co/0DooGJYovx pic.twitter.com/4ENzw9W7Bx
— 国立映画アーカイブ (@NFAJ_PR) November 1, 2024
2022年 V4中央ヨーロッパ子ども映画祭 の様子
本日、「V4中央ヨーロッパ子ども映画祭」を開催しました。スロバキア、チェコ、ポーランド、ハンガリーから成るヴィシェグラード4か国のアニメーション作品を日本に紹介する当企画。涙あり笑いありの約1時間……。ご来場いただき、ありがとうございました。来年もお楽しみに! pic.twitter.com/Nd4qIiOeTk
— 国立映画アーカイブ (@NFAJ_PR) December 10, 2022
※情報の信頼性、正確性について責任は負いませんので、参加する際は必ず主催者の方に確認をお願いします。
|
「パーティアニマルズ ~国際交流 イベント情報館~」 では、大使館 ・米軍関連 のフェスティバルやバザーを始め、様々な国際的なイベントを紹介しています。
■ パーティアニマルズトップページ
|
Twitter & facebookページでは、その日、その週 開催の国際的なイベント情報を中心に、毎日つぶやいています。まだの方はぜひフォローまたは”いいね”してください。
■ パーティアニマルズfacebookページ
■ パーティアニマルズtwitterページ
🌷ヨーロッパ関連のイベント |

2025年10月18日(土) ハンガリーフェスティバル 2025 @ お台場・シンボルプロムナード公園
2025年10月18日(土) お台場のシンボルプロムナード公園では「 ハンガリーフェスティバル 2025」が開催されます!日本にいながらハンガリーの文化や味を楽しめるイベントで、ハンガリーの美味しい料理、伝統音楽のステージ、雑貨販売など、見どころ満載です!

2025年10月11日(土) DSTY オクトーバーフェスト @ 東京横浜独逸学園 (DSTY)
2025年10月11日(土)横浜市・都筑区のドイツ人学校 東京横浜独逸学園 ( DSTY ) では 「 DSTY オクトーバーフェスト 」が開催されます。秋恒例の学園祭で、毎年本場のドイツ料理や東京横浜独逸学園の生徒たちの出店等、様々な催し物が楽しめます。

2025年10月11日(土)~ チェコフェスティバル 2025 in 東京 @ 二子玉川ライズ スタジオ&ホール
2025年10月11日(土)12日(日)の2日間 二子玉川ライズ スタジオ&ホールにて「 チェコフェスティバル 2025 」が開催されます!チェコのグルメやグッズがならぶブースはもちろん、ミニコンサートや文化・観光トークなどのステージプログラムも多数予定されています。

2025年10月1日(水)~ ベルギービールウィークエンド 2025 @ 六本木ヒルズアリーナ
2025年10月1日(水)~10月5日(日)の5日間 「 ベルギービールウィークエンド 」が六本木ヒルズアリーナで開催されます。アジア最大級の「ベルギービールの祭典」で、56種類のベルギービールと、絶品グルメ、ステージなどベルギーを丸ごと楽しめます。

2025年9月27日(土)~ 渋谷フレンチフェスティバル 2025 ル・マルシェ・グランテール @ 稲荷橋広場
2025年9月27日(土)28日(日) 渋谷ストリーム前 稲荷橋広場では「 渋谷フレンチフェスティバル 2025 ル・マルシェ・グランテール 」が開催されます。予約不要の屋外マルシェで、青空のもと、ワインやチーズをはじめとする本場フランス産のフード&ドリンク、特別ライブ等が楽しめます。

2025年9月26日(金)~ 横浜オクトーバーフェスト 2025 @ 横浜赤レンガ倉庫
2025年9月26日(金)~10月13日(月祝)の計18日間 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場では「 横浜オクトーバーフェスト 2024 」が開催されます。日本初上陸ビールや会場限定ビール等、多種多様な約100種のビールや、ドイツ楽団の演奏が鳴り響く“⼤型テント”等、本場のオクトーバーフェストの雰囲気が楽しめます。

2025年9月26日(金)~ ラ フェスタ アウトゥンノ 2025 (明治神宮~幕張ベイタウン)
2025年9月26日(金)~29日(月)の間、クラシックカーレース「 ラ フェスタ アウトゥンノ 」が開催されます!1997年から続くクラシックカーの祭典「ラ フェスタ ミッレミリア」が、今年は名称を改め、スタート地点の原宿・明治神宮から幕張ベイタウンまでの1都7県、クラシックカーが走行します。

2025年9月19日(金)~ さいたまオクトーバーフェスト 2025 @ 鐘塚公園(大宮)
2025年9月19日(金)~28日(日)の10日間、 大宮の鐘塚公園では「 さいたまオクトーバーフェスト 2024 」が開催されます。大宮の鐘塚公園で開催される、恒例のクラフトビールのお祭りで、毎年本場のドイツビールやドイツ料理がアルペン音楽とともに堪能できます。